【感想】お姫様と名建築

嶽本野ばら / エクスナレッジ
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
2
0
1
0
  • 登場人物多すぎ

    カタカナの長い西洋人の名前が何行にもわたって書かれていて目が滑る。更に王族貴族なんて家族姻戚関係や結婚離婚不倫関係がもつれかえった人たちだから、集中して読まないと訳がわからない。こういう場合、よく系図が挟んであるけどそれもなく(まああったところで電子書籍では行ったり来たりはしにくいけど)、頭の中だけで繋げながら読むのはなかなか大変。西洋史が好きで、それなりに本も読み勉強もした身でこれだから、小説の素敵さから期待して読むとがっかりするんじゃないかな。少なくとも私はこの金額を出したことを後悔した、続きを読む

    投稿日:2024.05.30

ブクログレビュー

"powered by"

  • 土方あゆみ@詩人

    土方あゆみ@詩人

    偏りと愛は豊かに見えるけど行きたい場所が増えてく中で

    読みたい本と行きたい場所が増えました。お姫様一人ひとりの生き様に対する愛。建築物にた対する愛が感じられた。時折ふとした時に読みたくなる本になりそう。続きを読む

    投稿日:2023.03.02

  • t

    t

    野ばらちゃんのお姫様好きが顕著に現れていたり、偏りつつも愛が伝わってきます。
    何となくお城や宮殿を見たいなと思っていて、更にそれが強くなりました。

    投稿日:2023.02.22

  • あさ

    あさ

    ほんタメから。
    人物がたくさん出てきすぎて混乱。私の歴史の知識が疎すぎた…。ある程度詳しい人じゃないと楽しめなさそう。☆評価つけるのは失礼なレベルで読了。
    さて、この本からどの程度知識を吸収できたか…。推古天皇と法隆寺、千姫と姫路城と日本の章は楽しく読めた。だが一番楽しめたのはイラスト( ´ ▽ ` )!素敵でした!


    「お城に住むから
    お姫さまなのでなく、
    お姫さまが住んでいるから
    お城なのです。」
    続きを読む

    投稿日:2022.07.08

  • utakohagiwara

    utakohagiwara

    テーマはお姫様とお城、扉には華やかなイラスト、軽妙洒脱な語り口。に、騙されてはいけなくて、中身はなかなか歯ごたえあり。短いページ数で、お姫様の複雑な家系や人間関係、建物とのかかわりが語られていくので、一定の知識がなうと読みにくいのでは。この著者の本は初めてですが、おそらく相当なディレッタント。歴史、美術、建築、文学そしてモードまで、広範な知識教養に裏付けられた一冊です。難をいえば、ちょっと誤植が目に付きました。続きを読む

    投稿日:2022.01.19

  • mame3

    mame3

    パリ五輪では、ヴェルサイユ宮殿で馬術競技が行われるそうですね。めっちゃ見たい!!
    でも、お城って実は…という、嶽本野ばらさんの『お姫様と名建築』。
    ロリータの夢と愛が炸裂する一冊です。

    ブログはこち

    https://okusama149.blogspot.com/2021/08/760.html
    続きを読む

    投稿日:2021.08.13

  • mishuranman

    mishuranman

    このレビューはネタバレを含みます

    イラストが見たくて。ラプンツェルはディズニープリンセスじゃなかったのね。ってそこかい。解釈が結構今どきなのが楽しい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.06.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。