【感想】新装版 ロードス島戦記 4 火竜山の魔竜(下)

水野良, BronzeEYESTUDIO, 出渕裕 / 角川スニーカー文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
5
1
0
0
  • それぞれの戦い

    壮絶のオルソン。
    そして英雄の戦い。
    善だの悪だのと割り切れないものがそこにはあるのだ。

    投稿日:2014.10.25

  • 予定されたRPGイベントに…。

    あー、この展開ならこうなるわー。
    と途中で結末が見えてしまうことがあります。
    そして、それが起こるにしろ起こらないにしろ、その展開までぐいぐいと読んでしまいます。
    そうなったときは、もうゲームやファンタジーからは卒業すべきなのかなあと感じるのも正しいでしょう。
    それでも、たぶん、卒業できずに読むのはやはり、”好き”だからでしょう。
    さて、今回の作品ではパーンではなくカシュー王が中心です。
    魔竜シューティングスターとの闘いのさいに最後に描かれたモノローグには少し感じるところがあります。
    ホッブスがいうように人生は万人の万人に対する闘争だから、私たちにはその自由があるはずなのですが、あるはずなのですが…。
    …人生の苦さに!
    星5つ。
    続きを読む

    投稿日:2017.12.21

ブクログレビュー

"powered by"

  • daisuket

    daisuket

    上下巻に渡って繰り広げられた対ドラゴン戦が完結。構成や描写が巻を追うごとに面白くなる。そして魔法や精霊といった本作のファンタジー要素の設定もどんどん深みを増して作品に織り込まれてくる。今作では特に狂戦士オルソンの設定が面白かった。続きを読む

    投稿日:2023.12.10

  • takeshi

    takeshi

    主要人物と思っていたオルソンと、首領アシュラムが亡くなり、ひとまずここで話が落ち着いた雰囲気がある。
    ラストは畳み掛けるようにストーリーが展開していき、一気に読み終えてしまった。

    投稿日:2021.09.19

  • su

    su

    中央から北西フレイムとライデンでの竜退治。オルソンとアシュラムは今後の重要キャラクターかと思っていたが残念

    投稿日:2020.10.10

  • Enju

    Enju

    オルソンとシーリスをメインに、海賊&竜退治の後編。
    相変わらずそれぞれの戦いが熱くて面白いです。竜との再戦前に4人のいちゃいちゃ(?)も若いって良いなぁと思ったり。
    けっこう仲間の入れ替わりが多いのでシーリスの今後が気になります。続きを読む

    投稿日:2014.12.21

  • しゅん

    しゅん

    カシューの、アシュラムの、パーンの、更には魔竜やバグダードらの思惑が絡まり合う。
    ただただ主人公側の主義主張ばかりみせられるのとは違う、大きなドラマが非常に魅力的です。

    そしてお楽しみの解説は、まさかの時雨沢先生。
    全く違うジャンルを書いている人だけど、そんな人たちにまで影響を与えているロードス島戦記はやはり偉大だ。
    続きを読む

    投稿日:2013.12.30

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。