【感想】バーナード嬢曰く。: 2

施川ユウキ / Comic REX
(52件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
23
16
4
0
0
  • 人間関係要素が加わり、じんわりくる施川テイストが効いてきた

    読書がはかどるシチュエーションランキングとか、雰囲気のでるしおりネタはニヤリとさせられた。
    その背景を語るド嬢イカス。
    ド嬢みたくあけっぴろげでいられる読書家は少ない気がする。
    ド嬢はド嬢であることに価値がある。エセ読書家バンザイ!


    "見栄とか関係なく
    好きなものを純粋に好きって言えるのは
    素晴らしいな"

    ぼくもおもいます。
    オタクでいいじゃねえか。
    突き抜けないと見えない景色もあるはずだ。たぶん。
    続きを読む

    投稿日:2015.10.14

  • 読書家でなくても楽しめる

    基本はいわゆるあるあるネタ。
    SFオタクやホームズオタクが本当に言ってそうなところが面白く笑わせてもらいました。
    そしてこれがこの本の主題なんだろうけど、本に関する知識も散りばめられていて、なかなかためにもなります。
    この作者さんは本当に本が好きなんだろうな、というのが伝わってきて好感が持てます。

    登場人物も嫌味がなく、「往復書簡」や「笑顔のみかん」など人間関係を描いたエピソードも素敵です。
    続きを読む

    投稿日:2015.08.01

  • テンション変わらず二巻目も面白い!

    一巻に続いて二巻も「読んでいないのに読んだ気になれる」豊富なネタが盛りだくさんですw
    ほとんどSFがネタだった一巻に比べて一般書までネタにしてきます。
    キャラクターの掛け合いのテンションも変わらず、前巻を読んで面白いと思った人にはまずお勧めできます。

    そして前巻もそうだったのですが、すでに「よんだ気」になっているのにネタ元の本が読みたくなるという魔法のような効果がありますので、読書の時間が取れない人は注意が必要かもw

    自分も最初は試し読みだけで読んだ気になろうと試し読みを読んだのですが、なぜか読破したくなり結局購入したクチだったりしますw
    そしてこの二巻目も同じ罠にはまってしまっていましたw
    (今は作中に出てきたエンダーのゲームの新訳を読んでいたりしますw)

    ふと思ったのですが、
    バーナード嬢って周りに本好きが多いために
    本を読まないキャラにされてますが、結構読んでませんか?w
    もっとも「読み出している」だけで「読み終えていない」のかもしれませんがw
    続きを読む

    投稿日:2015.08.09

ブクログレビュー

"powered by"

  • midnightwakeupper

    midnightwakeupper

    同じく図書室の常連だが、SFに特化している神林しおりはバーナード嬢(略称、「ド嬢」)と違ってリアルタイムに真剣に出版を追いかけている。本書の語り遠藤に片思いする図書委員長谷川スミカ『サラダ記念日』を携え登場/村上春樹はSF周辺だが埒外らしい。大作の前で「読もうか後回しにしようか」と悩むのは、時間が有り余る青春時代の特権/長すぎると結末近くでは初めのほうの設定を忘れている/「あらすじ本は既に読んだ本のあらすじ…が一番楽しい」は納得/近年、本は読まれないから漫画以外「読んでいると男子のモテそうな本」あるかなあ続きを読む

    投稿日:2024.02.29

  • tsukasa26

    tsukasa26

    多くの侮辱や窮乏のそれらを噛んで歌うのだ 尾崎放哉の自由律俳句 屍者の帝国 『クラッシュ』は交通事故にエロスを感じる倒錯者の話で 書き上げた時の万能感と読み返した時の無力感の間に揺れながら 必死に背伸びを高校生のように何処までも直向きな小説なのだから 他の誰にも書けない唯一の文学的主題を手に入れたというのに 著作権が切れた名作を無料で読める青空文庫 しょしゅつ初出が昭和3年で うんのじゅうざ海野十三 「棺に本を入れる」ふんしょ焚書だー! 『イコライザー』って映画続きを読む

    投稿日:2023.06.23

  • すー

    すー

    このレビューはネタバレを含みます

    なんだかんだ言っても、ド嬢はめんどくさがりなだけで本当は本が大好きなんだろうな〜ってことが伝わってきて、微笑ましいです笑 ド嬢と神林さんの往復書簡の話が2人の友情を感じられて良いコンビだな〜と思いました‼︎

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.05.11

  • daifukuomochi

    daifukuomochi

    ところどころ笑ってしまった
    サプライズしたら殺されても仕方ない話とか
    ザ・ロード、ちょっと読んでみたい

    投稿日:2022.06.14

  • hazel8483

    hazel8483

    あ、本当にまだネタがあった\(^o^)/
    これを見たあとは
    また読みたい本が増えちゃうのよね。

    やっぱ神林がいいわ〜。
    あふれでる読書愛を語りたいのに
    オタクと思われたくないとか
    考えたりして…も
    バーナード嬢にそんな配慮は無用(笑)

    日本人作家は村上春樹や星新一
    宮沢賢治などのビッグネームから
    水嶋ヒロまで幅広く。
    神林の大好きな海外SFは
    さらに熱く語られたり
    語られなかったりしています。

    またネタをためて、続きだしてね♥
    続きを読む

    投稿日:2022.02.04

  • ねこねこねこん

    ねこねこねこん

    2巻も安定して面白い
    ド嬢と神林が一巻よりも関係性が深まっていてとてもよき
    電子書籍についての話だったりポメラについての話だったりと本好きが好きそうなテーマをわかってるな、と思った
    嫌われる勇気読んだド嬢が名言集を作っている話で、肝心の明言が青年のセリフオンリーなのが笑った
    言われてみるとたしかに芝居がかった喋り方してたなと思い出した
    続きを読む

    投稿日:2021.10.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。