「ママのココロ貯金」のすすめ 新装版 親と子の自己肯定感を上げる33のポイント

東ちひろ(著)

 /

メイツ出版

作品情報

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

★「ココロ貯金」が
  子どものやる気と自信を引き出す!

 *幼児から小学生までは
 「プラスのふれあい」で貯金を
 *「ほめる」のではなく『認める』で伸びる
 *ママのココロ貯金も大切。
  がんばったら自分をほめよう

★ 変えられるのは、子どもの感情ではなく、
  ママの気もちと行動!

 「ココロ貯金」で子どもの心を満たす
   ↓
  やる気と自信を引き出す
   ↓
  自主性が育つ
   ↓
  ママのストレス減


◇◆◇ 著者からのコメント ◇◆◇


現在、私は、子育て心理学協会代表理事として、
出版を始め、子育て心理学講座、
子育て心理学カウンセラー養成講座、
子育て電話相談と子育てを教える仕事をしています。
そんな私ですが、じつは、
私自身もわが子の子育てには悩みに悩んだひとりです。

私は、元小学校の先生でした。
教育委員会勤務では、「学校の先生の先生」として
先生を指導する立場でした。
なのに、たったふたりのわが子に
振り回されたのです。

子どもは、親の時間とお金を食べて大きくなります。
そのため、私は子育てで
自分の時間・体力・気力を消耗して、
気がつくと、私もごく普通のガミガミ・
イライラ母さんになったのです。

子育てほど「わかる」と「できる」が違うものは
ありません。
どれほど頭で子どもを褒めようと思っても、
自分自身に気力・体力がなくなったり、
怒り感情、不安感が増大したりすると、
子どもを褒めるどころか不必要に怒鳴ったり、
心配しすぎてしまいます。

本書は、子どものやる気と自信を引き出す
「子育ての正解」をお伝えしました。

子どもの心の中にあるココロ貯金箱に
ママの愛情が「行動」で伝わると、
やる気と自信の大元である「ココロ貯金Ⓡ」が満タンになり、
子ども本来が持っている能力・才能を最大化できます。
これで子育ての多くの悩みは解消に向かいます。

とはいえ、ママ自身の心の中にも子ども同様に
「ココロ貯金箱」があり、
その貯金箱がたまっていないと、
子どもへの「ココロ貯金Ⓡ」を
ためることが難しくなります。

とはいえ、子育て期のママは、子ども中心の生活で
自分のことを考える時間が極端に減ります。
では、どうしたらいいのでしょうか?

そこで「子育ての正解」だけではなく、
上手にママの「ココロ貯金Ⓡ」をためて、
なおかつ子どもにも「ココロ貯金Ⓡ」をためる方法を
お伝えしました。
どうぞ、お楽しみになさってくださいね。

一般社団法人子育て心理学協会代表理事 
東 ちひろ


◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

☆ 1章
ママの主なストレスは「子育て」
<ママの気持ちと行動を変えよう>

* ママが子どもの感情を
  コントロールするのはむずかしい
* ママのストレスはいろいろある!
  ストレスの原因ベスト5はコレ!
* ネガティブな気持ちの理由
  ママの怒り感情の処方せん
・・・など

☆ 2章
ママのココロ貯金のため方
<キーワードは『子どものココロ貯金』>

* ココロ貯金には「ココロの豊かさ」や
 「ココロの余裕」がたまっていく
* ママのココロ貯金をためるには
  どうしたらいい?
* ママのココロ貯金を減らさない根本的な方法
・・・など

☆ 3章
子どもの自己肯定感の高め方
<ママが感情的に怒らないですむ方法>

* ココロ貯金がたまると子どもの成長に
  欠かせない『自己肯定感』が育つ
* ママが頭ごなしに怒ると
  子どもの自己肯定感は下がる
* ママが怒らずにすむわが子の
  自己肯定感を高める会話と行動のすごワザ!
・・・など

もっとみる

商品情報

シリーズ
「ママのココロ貯金」のすすめ 新装版 親と子の自己肯定感を上げる33のポイント
著者
東ちひろ
ジャンル
くらし・家庭 - しつけ・子育て
出版社
メイツ出版
書籍発売日
2024.03.18
Reader Store発売日
2024.05.13
ファイルサイズ
53MB

以下の製品には非対応です

  • PlayStation®Vita

※この商品はタブレットなど大きなディスプレイを備えた機器で読むことに適しています。
文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「ママのココロ貯金」のすすめ 新装版 親と子の自己肯定感を上げる33のポイント

  • 試し読み
  • 新刊通知

    • 東ちひろ

    • 「ママのココロ貯金」のすすめ 新装版 親と子の自

    もっとみる

    この作品のレビュー

    平均 0 (0件のレビュー)

    レビューを書く

    0
    0
    0
    0
    0

    新刊自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!

    ※新刊自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新号を含め、既刊の号は含まれません。ご契約はページ右の「新刊自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される「増刊号」「特別号」等も、自動購入の対象に含まれますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると新刊自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約・新刊自動購入設定」より、随時解約可能です

    続巻自動購入は、今後配信となるシリーズの最新刊を毎号自動的にお届けするサービスです。

    • ・発売と同時にすぐにお手元のデバイスに追加!
    • ・買い逃すことがありません!
    • ・いつでも解約ができるから安心!
    • ・優待ポイントが2倍になるおトクなキャンペーン実施中!

    ※続巻自動購入の対象となるコンテンツは、次回配信分からとなります。現在発売中の最新巻を含め、既刊の巻は含まれません。ご契約はページ右の「続巻自動購入を始める」からお手続きください。

    ※ご契約をいただくと、このシリーズのコンテンツを配信する都度、毎回決済となります。配信されるコンテンツによって発売日・金額が異なる場合があります。ご契約中は自動的に販売を継続します。

    不定期に刊行される特別号等も自動購入の対象に含まれる場合がありますのでご了承ください。(シリーズ名が異なるものは対象となりません)

    ※再開の見込みの立たない休刊、廃刊、出版社やReader Store側の事由で契約を終了させていただくことがあります。

    ※My Sony IDを削除すると続巻自動購入は解約となります。

    お支払方法:クレジットカードのみ
    解約方法:マイページの「予約自動購入設定」より、随時解約可能です

    Reader Store BOOK GIFT とは

    ご家族、ご友人などに電子書籍をギフトとしてプレゼントすることができる機能です。
    贈りたい本を「プレゼントする」のボタンからご購入頂き、お受け取り用のリンクをメールなどでお知らせするだけでOK!
    ぜひお誕生日のお祝いや、おすすめしたい本をプレゼントしてみてください。

    ※ギフトのお受け取り期限はご購入後6ヶ月となります。お受け取りされないまま期限を過ぎた場合、お受け取りや払い戻しはできませんのでご注意ください。
    ※お受け取りになる方がすでに同じ本をお持ちの場合でも払い戻しはできません。
    ※ギフトのお受け取りにはサインアップ(無料)が必要です。
    ※ご自身の本棚の本を贈ることはできません。
    ※ポイント、クーポンの利用はできません。

    クーポンコード登録

    登録

    Reader Storeをご利用のお客様へ

    ご利用ありがとうございます!

    エラー(エラーコード: )

    本棚に以下の作品が追加されました

    追加された作品は本棚から読むことが出来ます

    本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

    スマートフォンの場合

    パソコンの場合

    このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

    ご協力ありがとうございました
    参考にさせていただきます。

    レビューを削除してもよろしいですか?
    削除すると元に戻すことはできません。