【感想】「誰かのため」に生きすぎない

藤野智哉 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(11件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
5
3
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • mako

    mako

    ・がんばり続けるために、うまく休める人になる。
    ・「他人の得」を「自分の損」のように感じるときは、自分が満たされていないサイン。

    余裕を持って、誰かと比べることもなく、ゆったり生きていく。
    心が少し疲れたときに読むと、気持ちが楽になります。
    続きを読む

    投稿日:2023.11.28

  • さき

    さき

    この著者が雑誌に出ていたので、どんな本を書いているのかなと思って、読んでみた。

    誰かの決めた価値観やルールに合わせて頑張らなくても、自分を大切にして時には頑張らないで休んでもいい、と勧める内容。

    今の時代はみんな忙しくて、やることが多くて、そんな中、タイパ、コスパを追及して、人より一歩抜きん出ることを教える本が多い中で、その逆を行く、さぼってもいいし、できないことはできないでいいじゃないか、という内容。
    どっちも正しくて、元気な時は前者の本を読んでやる気を出して、疲れているときはこの本みたいな内容にほっとするというのがいいのかなと思う。
    明日から本気を出すと言っているうちに人生が終わってもいいじゃないか!本気出さずに過ごせる人生でよかった~と思おう。頑張っても頑張らなくても人生はそのうち終わる。人からどう思われるか考えてもわからないから、自分が失いたくないものを基準に行動する。
    続きを読む

    投稿日:2023.10.20

  • どかんぽ

    どかんぽ

    最近、職場の人間関係に疲れて、ふと手に取った本。私には腑に落ちる内容で、心が救われました。

    備忘録として心に響いた言葉を。

    ・たいていのことは、まあいっかで。

    ・時間はすなわち命。
    自分が嫌いな人のために自分のいのちを使わない。
    ・毎日を頑張って生きている、どうしようもなく普通に泥臭く生きている自分を、そろそろ認めてあげましょう。
    ・コミュ力を磨くには、
    相手の意見を受け止める。いい、悪いをジャッジしない。
    ・人の人生にケチをつける「勝手にコメンテーター」は、気にしない。
    ・嫌なことを言われたら、嫌なことを言う人生じゃなくて良かったなと思う。
    大体が遠回りな羨ましいだから。

    特に気に入ったのは、勝手にコメンテーターのネーミング。確かに、人の人生に責任も取らないくせに、色々言う人が多過ぎます,
    続きを読む

    投稿日:2023.10.09

  • 美華恵

    美華恵

    オーディオブックで 

    家事をしながら 雑用を片付けながら 
    聞くこと2周

    ほんとは「ながら」はよろしくないと思うけれど

    どこかには残るはず

    シンプルで優しい表現で難しいことは何も言ってない
    動をおこせるか、だけ続きを読む

    投稿日:2023.09.21

  • er

    er

    やさしいことばがたくさんならんでいて、
    心がほっとした。

    やっぱり疲れてるんだなっておもったし
    やさしくしよ、っておもったし
    もうちょっと自分のために頭をつかおうと思った

    投稿日:2023.08.30

  • がみちゃん

    がみちゃん

    このレビューはネタバレを含みます

    つい嫉妬してしまう。
    ・やりたいことを書き出してできるところからトライしてみて、自分の好きややりたいことで自分を暇じゃなくさせる。
    ・あなたを不幸にした人への一番の仕返しは、あなたが幸せになること。
    時間は、すなわち命。
    許せない人のためにあなたの大切な命を無駄にしないで。
    ・だいたいのことは「まあいっか」。100年経ったら人間は全部灰になる。
    長い時間軸でみる。(10年前の大事件は今にどれだけ影響してるか?今の出来事は10年後にも尾を引いてるか?と考える)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.08.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。