【感想】頭のいい人が話す前に考えていること

安達裕哉 / ダイヤモンド社
(400件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
159
160
55
1
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • 遥

    読みやすくてなかなか為になった。
    頭のいい人というのは比喩で、相手の事を考えてコミュニケーションしようというのが主題なのかなと思った。
    読みながら自分のコミュニケーションについても考えていた。娘と話すとき、自己顕示欲を満たそうとしていなかったかなとか。しっかり話を聞けていたのかなとか。
    「コミュニケーションの醍醐味は一緒に思考を掘り下げることで、ひとりでは気づかなかった事に気づくこと。」この一説が今読んでいる哲学カフェの本と繋がった。そんな対話がしたいなと思った。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.16

  • わかんない

    わかんない

    このレビューはネタバレを含みます

    ①とにかく反応するな
    ②頭のよさは他人が決める
    ③人はちゃんと考えてくれてる人を信頼する
    ④人と闘うな、課題と闘え
    ⑤伝わらないのは話し方ではなく、考えが足りないせい
    ⑥知識はだれかのために使って初めて知性となる
    ⑦承認欲求を満たす側に回れ

    解像度を上げる、SQ・EQ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    客観視、整理、傾聴、質問
    言語化

    相手の言ってほしい情報から、事実と意見を分ける、社会人こそ辞書を引く、仮説を立てる

    言語化の質=アウトプットの質

    再定義

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.15

  • 2071748番目の読書家

    2071748番目の読書家

    わかることを小難しく言ってる本は非常に多いけれども、この本は小学生でもわかるほどに簡単でした。
    自分がコミュニケーションをする際になんとなく考えていたこと、すべきことをこの本が言語化してくれたと考えています
    非常に読みやすいので一度読んでみることをお勧めします。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.15

  • かま

    かま

    自分のことは相手が評価する
    一拍おいて話すべき
    相手が求めることを提示して聴く体制作る
    事実と意見を明確に区切ろう
    何を言うかではなく、誰が言うか

    投稿日:2024.04.14

  • jkrabi

    jkrabi

    先々月からリーダーとして新しい現場に入った、私もメンバーから頼りにされたいと思い、手に取る。「すぐに反応するな」は必要だと思うし、私の課題だと思う。読みやすいし、色々な人に読んで欲しいと思う1冊。
    に下記は意識しておきたい。

    ■聴く態度
    ・否定も肯定もしない
    ・相手を評価しない
    ・意見を安易に言わない
    ・話が途切れたらむしろ沈黙する
    ・自分の好奇心を総動員する
    続きを読む

    投稿日:2024.04.14

  • あきたこまち

    あきたこまち

    頭のいい人はどういう人なのかを端的に述べられていて、実際にどうしたらいいのかも書かれている。
    おかげで、なんとなくあの人頭いいなぁというのがこの本で言語化された気がする。

    投稿日:2024.04.11

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。