【感想】俺の妹がこんなに可愛いわけがない あやせif (1)

伏見つかさ, 渡会けいじ, かんざきひろ / 角川コミックス・エース
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
2
0
0
0
0
  • 渡会先生のあやせifだ!

    俺妹本編はなぜあやせルートに入らなかったのか。いや、俺の中では今でも俺妹Pのあやせルートが本筋だから! そんな皆さんの待ちに待ったやつですね。
    俺妹本編完結後それなりに時間が経ったとは言え、あやせifが出るというなら買わざるを得ない! そのコミカライズには当時からあやせのイラストを多数公開していた渡会先生が担当するというのだから、期待も大きかったし完結まで読み切ってそれは間違いでなかったと。(むしろ原作小説側の挿絵の画風が、ifでは当時に比べかなり変化していたので、個人的にはこちらの絵柄の方が馴染みやすかったまであります)
    俺妹本編終盤まで読んでいるのを前提にしたお話なので、シリーズ未読の人には何のことやらな部分もありますが「このヒロインがかわいいと思うなら、その辺は雑に解釈しながら読んでほしい。損はしないぞ」と言える作品です。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.06

ブクログレビュー

"powered by"

  • hanemitsuru

    hanemitsuru

    いったん完結した「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」シリーズが、「if」を冠しているとは言えナンバリングのある正当なシリーズ続編として再開されることを知り、喜んでいたら追い打ちを食らいました。再開されたシリーズがさらにコミカライズされるというのです。ありがたやありがたや、と拝むようにして手に取ったのでした。

    ところで、この本、巻数の振り方が「あやせif (1)」となっているので、ヒロインごとに作画担当が代わったり、もしかしてコミカライズの可否を判断したりするのでしょうか…。
    と思っていたら、作画担当も掲載誌も違う「黒猫if」のコミカライズの連載が始まりました。ラノベのコミカライズは、原作の人気がある程度確定してからコミカライズが決定され、加えて月刊誌連載のため掲載ペースはさらにゆっくりで、結果原作の完結後数年先まで連載されているパターンが多く、原作と盛り上がりを共有できないという弱みがあります。それに対し、エピソードごとに作画と掲載誌を別にして、並行して連載するというこのやり方はなかなか斬新な解決策ではないかと思います。

    さて、コミカライズで気になるのが作画が誰か。

    「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」シリーズでは、いけださくらさんが作画を担当して通常のコミカライズが4巻、その後、スピンアウトとして今回の企画を先取りしたかのように黒猫エンドが描かれた「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない」が6巻、刊行されています。

    そのいけださくらさん作画のコミック版「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」1巻の発売当時に引っかかったのが絵柄でした。
    1巻のいけださくらさんの絵柄に対する当時の自分の感想は、あるかなしかで言えばなし、会う合わないで言えば絶対に合わない、といった感じでした。
    同じような感想を持った人がとても多かったのでしょうか、2巻の後書きで「キリのいいところで「支切り直し」(原文ママ)をした」との記述があって、その頃から絵柄が大幅に変わりました。本編のコミカライズには間に合わなかったようですが、新たな絵柄がこなれてきたと思しき「俺の後輩がこんなに可愛いわけがない」のほうは絵柄に対する拒絶反応がなかったのか、6巻までかけてきっちり京介と黒猫のハッピーエンドを描き切ってくれました。

    そんな体験を下敷きに絵柄を見ると、渡会けいじさんの絵は今風の安定した絵柄で、崩すときも動きのあるポーズも、見せ場となるヒロインの表情も文句のつけようがありません。
    表紙カバーイラストのあやせを見るだけでも同意してもらえると思いますが、amazonの商品ページの「出版社より」にあるイラストを見れば絵柄の素晴らしさは同意してもらえるだろうと思います。

    渡会けいじさんは10年以上実績を積み上げてきた方のようで安定ぶりも納得します。自分は過去作品を調べてみて「鴨川ホルモー」の原作を購入するという斜め上の暴挙に出てしまいました。

    ストーリーはラノベ版を忠実になぞっていて、この巻はラブタッチ事件、誤解が解けて京介の部屋で一緒にエロゲ、秋葉原デートで沙織と遭遇、夏コミデートで加奈子・黒猫と遭遇、帰路に告白の5話。
    どのページにも「ラブリーマイエンジェルあやせたん」が躍動していますし、包丁を握って突進してくるシーンや京介に見事な後ろ回し蹴りを決めているシーンなどのご褒美もたっぷり。

    このクオリティで2人が交際を始めてから、ゴールインするまでの2巻以降も描き切ってもらえれば、と思います。
    今のところ、自分の中では、内容の薄さが気になった原作よりはるかに高評価です。


    巻末には、原作者伏見つかさが書き下ろした掌編「あやせ、楽しい趣味を見つける」が掲載されています。
    あやせが趣味としてキックボクシングをはじめ京介が戦慄するというまあ他愛もないお話ですが、さすが原作者だけあってあやせifの読者が期待しているものがよくわかっていらっしゃいます。
    大サービスだとは思いますが、文庫に収録されない短編や掌編がたくさんある状況って結構困りますよね。
    続きを読む

    投稿日:2021.09.27

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。