【感想】「自己肯定感低めの人」のための本

山根洋士 / アスコム
(64件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
13
20
18
4
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • カレー好き鍼灸師

    カレー好き鍼灸師

    人はなにかあると落ち込みやすい。
    常に100%前向きなんてスーパーマンじゃなきゃ無理だ。無理してると長くはもたない。


    自己肯定感は高めようなんて思わなくていい、前向きにあきらめるのも自分らしく生きること。
    ありのままに生きることは、自分のダメなところも認めてあげること。

    この言葉に救われる人はたくさんいるだろう。
    この本は、理論というより実践の本。
    自分のメンタルノイズを知って、自分に合ったエクササイズをしていこう。

    あと、筆者の優しさに沁みる。
    ありがとうございました!

    続きを読む

    投稿日:2024.04.11

  • あゆみ

    あゆみ

    自己肯定感とは「自分はありのままでいい、生きているだけで価値がある、という感覚」

    へー!そもそも自己肯定感という言葉の意味がよくわかっていなかった。この定義なら、私は自己肯定感低くないかもしれなぁ。

    しかし、心のノイズが増えていく原因として、親との関係が多く例にあがっており、では親は子に対してどう接すれば良いのかと不安になった。ありのままの我が子がかわいくて仕方がないが、躾も必要、それは心のノイズに繋がってしまうのでは。

    「心のノイズ」はあって当たり前だし、それが原因で無意識の内に悪い方向へ考えすぎちゃってるだけという事に気がつくことが大切。これはかなり納得!しかし親としては、子に蓄積する心のノイズを少しでも減らしたいと願うが、親と子の関係は切っても切り離せないものだから、それも仕方のない事なのかなぁ。

    続きを読む

    投稿日:2024.03.12

  • 知恵

    知恵

    このレビューはネタバレを含みます

    心のノイズで悩み散らかしてる自分。
    思い当たることが多すぎる。


    "心のノイズは、子どもの頃から今まで、
    「自分を守るもの」だったけど、
    ノイズになってしまった今、もう必要ないものへ。
    今まで自分を守ってくれたノイズに感謝をして、
    さよならを。"

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.11

  • haniwabon

    haniwabon

    「自己肯定感」が高い人と思われている人は、自己肯定感なんて気にしていない、本当にその通りだと思う。
    メンタルノイズに気づいてキャンセルするエクササイズが挙げられている。
    「目標達成のデメリット、現状維持のメリット」を書き出す、「TO DOではなく、STOPリストを作ってみる」、これも良さそう。続きを読む

    投稿日:2024.03.04

  • オリエ

    オリエ

    Cにチェックが多かったので、抵抗反応タイプだった。

    ダメな自分に抵抗しようとする。
    典型的なのがマウンティング。
    人のミスを指摘したり、SNSでリプライの応酬をしたりする。
    それは一見、自信があるように見えるが、自己肯定感の低さを抗おうとする姿勢や余裕のなさの表れらしい。

    クレーマーとは言わないが、不満に思っていることを問い合わせフォームなどに載せることがあるので、人のミスを指摘したいという気持ちはあるのかもしれない。

    本書にも書いてあったが、自己肯定感を上げるための本ではなく、自己肯定感を高めようなんて思わなくてもよくて、それよりも自己納得感が必要だということ。
    それがないと悩みは解決しない。
    その上で自分の中にあるノイズを見つけ、そのノイズと上手に付き合うための心のエクササイズを身につけることが大切。

    ノイズに関しては、実際にそう感じる場面にならないと分からない部分もあるので、迷ったときは、再読しようと思う。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.21

  • しょうた

    しょうた

    自分を責めたり、自分が嫌になったりする時は、幼少期の経験から潜在意識に擦り込まれた「メンタルノイズ」が原因となっていると考えることで、“自分”に原因を求めて落ち込んだりしにくくなる。
    自分にどんなノイズがあるかを知ることで、自己認知が進み、客観視する能力が身につく
    ノイズは無意識のうちに起こるため、なかなか気付けないが、「裏表思考法」で自分のしたいことが実現したら困ることを考えると、無意識的に自ら実現を妨げているノイズが見つかる。

    上手くいかないことをノイズのせいにして、自分と切り離すことで、気分が変わることを実感できた。
    ノイズキャンセルの手法も取り入れながら、ノイズの邪魔を回避しつつ、自己理解を深めていきたい
    続きを読む

    投稿日:2023.12.22

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。