【感想】違国日記(1)

ヤマシタトモコ / FEEL YOUNG
(70件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
28
20
8
1
0
  • ふたりの関係

    読み始めたのは無料で読んだことがきっかけだったと思う。
    この作品を読み始めて作品も絵も作者も好きになった。
    部屋、仕事風景、料理をしている工程などの描写が細かく、表現されていて何度も読み返してしまう作品。

    続きを読む

    投稿日:2024.04.28

  • いい!

    読んでいていろいろ考えさせられるところがある
    日記も悪くないと感じます。

    投稿日:2024.05.09

  • セリフが、言葉選びが、よき!

    生きづらさを感じる人は、特に胸にささる言葉がでてくる作品じゃないかな。少なくとも私には心に残るセリフがあった。説教くさいわけではなく、日常の中で、言葉にできない気持ちを言語化してくれているような、そんな感じがした。続きを読む

    投稿日:2024.05.17

  • 自分に似ている

    わかるなーと主人公に、感情移入しながら読みました。
    しかし、私なら引取らない。
    そこがヒーローになれる人との違いですね。

    投稿日:2024.05.21

  • さりげない日常の描写がいいです

    正反対のようで、また似ている二人の心の揺れを描いているような作品で、ちぐはぐな風景や日常のさりげない 描写がいいです。

    投稿日:2024.05.22

  • 学生時代に読みたかった

    生きづらいという思いがあった学生時代に読めたらよかったなあと思います(もちろん成人した今読んだからこそ思うところもあるのですが)。

    他の方が書いているので詳細は書きませんが、もし今、生きることが辛いなと感じている学生さん(もちろん学生が終わった方も)に読んでほしいお話です。続きを読む

    投稿日:2024.05.23

ブクログレビュー

"powered by"

  • 星乃

    星乃

    とても好きな漫画。
    まきおさんの繊細さ、生きづらさ、それからくる言葉の重さと魅力。
    万人ウケする性格じゃなくていい。生きれるところ、輝けるところで生きていたらいい。

    投稿日:2023.12.30

  • kanamami

    kanamami

    このレビューはネタバレを含みます

    新聞に紹介されており目をつけてました。一昨日、昨日、今日で5巻まで拝読し、幸せな夜を過ごしました。

    作家の方々は、とても繊細な感受性をお持ちなのだなあ、と。だから書けるんだ、と。。
    15歳の少女の言葉や反応、行動も、どこか懐かしいというか、そんな感じだよねえ、と、納得できる感覚があります。
    違国日記たるタイトルの所以。この作品のテーマ。
    まさに、違国というものは隣にあった。
    ふと見れば、一緒に暮らす男も幼児も、私とは別の世界の住民なのでした。
    言われれば、確かに、私の感情は私だけのものであります。カンタンに共感されたり分かり合えるもんじゃない。

    この作品は私の古傷を開く。取り返しのつかないことをした過去と結びつく。
    お姉さんに傷つけられた、まきおさん。
    上から目線の思いやりに欠ける残虐な発言。。

    どうか誰も、私の言葉に傷つかないでほしい。。

    自分への戒めという意味でも、大切にしたい作品です。



    あと、、まきおさんと彼の絡み。彼の腕の回し方、髪をすくう手つき!彼の彼女への愛おしみが溢れすぎて。もうまきおさん鈍すぎ、と思ってたら、かわいすぎ。
    思わず私も、寝てる彼の背後にもぐりこんで首筋の匂いをチェック。。(「フィクションを必要としない人間」が登場したのもビックリでした。私は、フィクションを糧に生きておりますが。夫のことや!!と合点しましたが、一体どういった違いからくる違いなんでしょう?)


    あと!!カラーが素敵。色。この作品の画集は出てないのですか!?出ないのですか!?夢のように素敵。憧れるスタイリング。。
    あとまきおさんがイケメンすぎる。脱力な表情も、、目が離せない!!立ち振る舞いにも惚れる。

    大人買いしてゆっくり味わいたい。娘にも勧めたい。
    作中の作品も観てみたい。。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.12.27

  • 山根 愛

    山根 愛

    悲しくなるときがきたらそのとき悲しめばいい。
    あなたの感じ方はあなただけのもので誰にも責める権利はない。
    日記をつけはじめるといいかも知れない。この先、誰があなたに何を言って、誰が何を言わなかったか、何を感じて何を感じないのか、今、あなたが。
    たとえ二度と開かなくてもいつか悲しくなったとき、それがあなたの灯台になる。
    あなたはもっと美しいものを受けるに値する。
    今、書きたいことを書けばいい。書きたくないことは書かなくていい。本当のことを書く必要もない。
    別に誰にも怒られないし、書いていて苦しいことをわざわざ書くことはない。
    わたしは君が「自分にはこんなこともできない」とか言って泣くのは絶対見たくないのよね!
    頼るべきところは頼る。
    続きを読む

    投稿日:2023.11.09

  • nikugusotaro

    nikugusotaro

    嫁にすすめられて読んでみた。
    登場人物がみんなとても魅力的で、思わずメモしたくなるような名言とかいろいろあってすごく良かった。

    投稿日:2023.10.12

  • ラララライブラリ

    ラララライブラリ

    全11巻。大切なことがたくさん描かれていて、これから何回も読み返すと思う。
    会話が作りものっぽくないというか、ときにかみ合っていなかったり、途切れてしまったりして、その「確定してないところ」を自分でこうかなああかなと想像する、その余地が毎回とてもぜいたくだった。続きを読む

    投稿日:2023.09.11

  • yuka

    yuka

    友人からの紹介で、Kindleで読んでみる
    槙生さんの性別が見た目では判断できなかった
    判断する必要もないかもだけど

    日記をつけること
    自分の気持ちを全部書き付けなくても良い
    日記をつけるのは
    〇〇と何かのことに言う人がいて、〇〇と何かのことに言わない人がいるのをみるため
    いつか、自分を助けてくれる、日記

    序盤は、2人の関係がよくわからないままだったが、読み進めるにつれて関係性がわかってきた
    面白い関係
    2も見たい
    続きを読む

    投稿日:2023.07.01

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。