【感想】バカは最強の法則~まんがでわかる「ウシジマくん×ホリエモン」負けない働き方~

堀江貴文, 真鍋昌平, 松本勇祐 / 小学館
(20件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
5
6
4
3
0
  • ホリエモンのエピグラム

    『ウシジマくんvs.ホリエモン 人生はカネじゃない!』の内容を、マンガを用いてより解りやすく表現している。

    ①お金=信用、お金を稼ぐには信用を稼がなければいけない。
    ②信用を勝ち取るにはgive、give、give、ただし八方美人であってはいけない。人間関係の断捨離が必要。
    ③バカになれ、がむしゃらに行動しろ。

    ストレートもストレートな言葉の連発、言いたいことのムダをそぎおとし、エピグラムの如くシンプルに言動するホリエモン。マンガになってもさすが、キャラにブレがない。

    続きを読む

    投稿日:2017.07.31

ブクログレビュー

"powered by"

  • 健一@スーパー・ブックサマライザー

    健一@スーパー・ブックサマライザー

    ★読んで私はこうする!
    ①多動力×商売の4原則で副業や日々の仕事を回していく。
    ②相手には信用を売る→ギブしまくる。
    ③「なんでも挑戦する心」を育て、楽しむ!

    ◆まとめ◆
    ◇商売の4原則
    1.利益率の高いビジネス
    2.在庫をできるだけ持たない
    3.毎月の定額収入を得られる
    4.少ない資本で始められる
    ◇自分で工夫しない奴のSOSはスルー!
    ◇とるべきリスクと対処法を見極め、大胆に動き出せる小心者になる
    ◇ネットの情報を簡単に共有しないこと。情報は自分の目できちんと見極める
    ◇札束が金だと勘違いしない。紙切れではなく、信用を手に入れる
    ◇人間関係は好き嫌いをはっきりし、信用を得るには「ギブ」をしまくる
    ◇自分の限界を自分で決めない。なんでもとにかく大胆に挑戦する
    続きを読む

    投稿日:2022.06.14

  • ヒボ

    ヒボ

    このレビューはネタバレを含みます

    ホリエモンの本は今までにも何冊か読んできたし、「ウシジマくんvsホリエモン」も読んだ。

    本書はマンガ版ではあるが、そこにホリエモンの考え方が要約され、わかりやすくまとめられています。

    イラストがある分、活字だけよりも理解しやすく、文字と絵を通じて違った脳細胞を活性化させてくれました。

    内容としては今までに読んできたホリエモンの本の中に書かれていた内容ですが、しっかりと復習できたって感じです。

    でも、ホリエモン的には理解するだけじゃダメなんですよね。

    それを行動に移さないと。

    わかっちゃいる。

    わかっちゃいるけど...

    だからまだまだ凡人なんですよね。

    金の本質を理解し、人間関係を理解し、キブandキブ、おまけにキブって...

    まだまだ未熟者故にこれからも学び続けていこう。

    p.s.ウシジマくんも読んでみたくなりました。

    説明
    内容紹介
    ホリエ流成功メソッドが初めてのまんが化!

    ホリエモン流の「成功メソッド」を、初めての全面まんが化!


    主人公は銀行に勤める新人OL。

    一流大学を卒業し、有名企業に就職したものの、上司の考え方や組織のあり方に疑問を抱き、仕事や人生に悩み始める。

    そこに現れた謎のビジネスマン!

    自由気ままに振る舞いながらも、やりたいことを貫き通し、「バカは最強」「ギブ&ギブ」など、OLや同僚らの心を揺さぶる発言を連発する。

    さらに、メガネのコワモテ男がOLの前に登場し、自分らしい働き方、生き方を身をもって示していく…。

    「最強の実業家」と「最恐の経営者」の2人に触発されたOLは、意を決し、ついには…。


    次々とベストセラー化するホリエモン流の成功メソッドを、コミカルなまんがで一番わかりやすく解説!

    しかも累計1100万部超を誇る大人気コミック『闇金ウシジマくん』と、奇跡の「最強コラボ」まで実現し、超パワーアップ!!

    ビジネス、マネー、人間関係、SNS、思考法など、誰もがすぐに実践できる具体的な「ホリエ流成功メソッド」が、まんがを読むだけで簡単に身につきます!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    あのホリエモンがまんがの主人公に…!? しかもキャラクターデザインは『闇金ウシジマくん』の作者・真鍋昌平氏!? もしも新人OLが「最強の実業家」と「最恐の経営者」に仕事や人生について学んだら…!?

    堀江貴文氏の著作史上、一番たのしく、一番わかりやすい作品が完成しました! まんがを読むことも大切な「多動力」の一つです!
    内容(「BOOK」データベースより)
    このまんがを読むだけで仕事と人生が変わる!主人公は銀行に勤める新人OL。仕事に悩むも謎のビジネスマンから「バカは最強」との助言を受け…!?ビジネス、マネー、人間関係、SNS、思考法など、誰もがすぐに実践できるホリエ流「成功メソッド」を、「ウシジマくん」とのコラボまんがで楽しく解説!
    著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
    堀江/貴文
    1972年、福岡県生まれ。実業家。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。ライブドア元代表取締役CEO。東京大学在学中の96年起業。以後、プロ野球参入やニッポン放送の買収表明、総選挙立候補など次々と脚光を浴びる。現在は、自身が手がけるロケットエンジン開発や様々なスマホアプリのプロデュースなどで幅広く活躍している。有料メールマガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』や会員制コミュニケーションサロン「堀江貴文イノベーション大学校」なども人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.12.28

  • kaisaku

    kaisaku

    わかっているけど、実行できてないことばかりだなと感じた。
    特別なことは書かれてないけれど、漫画で働き方に対する考えを気分転換するのにはちょうどいい。

    投稿日:2020.10.19

  • sgao

    sgao

    このレビューはネタバレを含みます

    金の正体は信用

    ・商売の4原則:
    1.利益率の高いビジネス
    2.在庫をできるだけ持たない
    3.毎月の定額収入が得られる
    4.少ない資本で始められる

    自分で工夫しないやつのSOSはスルー

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.05.21

  • 普通人

    普通人

    漫画なので読みやすい。
    ちょっと上手くいきすぎ。
    自分と重なる部分がある人はバイブルになりうる。
    いくつか刺さる言葉はあった。
    金に悩まない方法は金儲けには手を出さない。

    投稿日:2019.04.07

  • dekadanna

    dekadanna

    漫画+ホリエモンはほんと軽快。
    成功している人は打席に立つ回数が多いというはほんとそう思う。自分もやってみようかと思わせてくれる本。

    投稿日:2019.04.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。