【感想】すこしふしぎな小松さん

大井昌和 / ヤングアニマル
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
2
1
4
0
0
  • 小松さん、好きだなあ。

    「わたしなんてなにも読んでないんです」って言葉、昔の自分を見るようで。
    仮に入試に落ちても、部室にいらっしゃい。
    大学SF研究会も楽しいですよ! 

    投稿日:2017.11.14

ブクログレビュー

"powered by"

  • hazel8483

    hazel8483

    『バーナード嬢』の神林と友達に…なれるか?

    とにかくSF小説を読むことが生き甲斐の
    高校生・小松さん。
    クラスメイトの宮内くんとも
    SFの話ならノンストップでハイテンション。
    なぜかそんな小松さんに興味を持った宮内くん。
    さらにもうひとりのSF読み同級生を加えた
    ハイスクールライフ(放課後と休日だが)

    えー。はじめて読んだSFって何だったろう。
    中学生の頃にはスペオペが流行ってたので
    そこから入って、王道かじって、サイバーパンク。
    なのでそれこそ小松さんじゃないけど
    「私ごときが案内するのもおこがましい!」
    と言いつつ自分の好きな話を
    薦めたくなる気持ちはよくわかる。
    小松さんが薦めている本が読みたくなりました。
    続きを読む

    投稿日:2022.07.04

  • kuroinohos

    kuroinohos

     自転車にビーグル号ってつけるセンス 嫌ひぢゃないぜ。
     最後のナニはあれで、大学の人のアレがソレなのだが、でも買った。
     一応「じゃかましぃわ!ジュブナイルでもえすえふはえすえふなんじゃ!!」とか言ひたくはあるが、あのだいがくのひとはなんとなく良い。続きを読む

    投稿日:2018.05.09

  • るこ

    るこ

    マンガ。SF。青春。
    マンガは登録しないようにしてたけど、これは特別に。
    一言で、SF小説を読みたくなる作品。
    早川書房編集者さん寄稿のコラムもあり。ハインラインとイーガンの話題。『月は無慈悲な夜の女王』『祈りの海』を読みたい。

    細かいネタ。
    ・古本屋で、早川と創元の表紙を探すの、自分もやります!
    ・映画版『エンダーのゲーム』面白いと思うんだけど…。
    ・先生「将来どうしたい?」
    小松さん「SF読んでごはん食べて寝たい」
    ・124ページの小松さん、映画『時をかける少女』?
    続きを読む

    投稿日:2018.05.03

  • yu

    yu

    SFはよく分かりませんが、小松さんを見ていたら興味が湧いてきました。楽しそうに本を読めるのっていいですね。
    これで終わりと言わずに続いていって欲しいです。できればもう少しSF作品の解説を多めで。

    投稿日:2017.08.02

  • yasuhironoma

    yasuhironoma

    このレビューはネタバレを含みます

    最近若干流行ってる実際のSF小説を出して面白おかしく語る感じのやつ。
    他のそう言うのに対して2番煎じ感は否めないけど、まあ、やっぱり興味をひかれる内容ではあったかな。
    1巻で終わってるので、ストーリー重視みたいな感じになってるから余計そう感じるのかもしれない。
    後書き漫画のSF大会の話はとても好きです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.07.17

  • kagurin

    kagurin

    このレビューはネタバレを含みます

    ちいちゃんが、
    ちょっと間違えて成長すると小松さんっぽくなるのかしら?!
    すこしふしぎな小松さんの1巻の感想です!
    感想かこれ?!


    ・「宮内」君がバスの中で声をかけたのが「小松」さん。
    本読んでて乗り過ごしちゃいそうだったんだもん!
    そうそう!
    なんで、
    SFって1000冊読んで初心者入りなんでしょうね?
    かぐりん、
    今まで読んだ本だって1000冊いってない。。。
    マ、
    マンガを含めればいってるかもですが。。。

    ・青背に紫背って表現することを知った!
    また、
    賢くなったよ!

    ・学校の図書館のSF本を見ると、
    どうやらマニアがいるらしい!
    つか、
    愛崎さんなんですがクラスの学級委員らしい!
    で、
    帰りにSF談義ですか!?
    つか、
    小松さんなり愛崎さんなりが近くにいたらいいなぁー。

    ・やっぱり、
    古本屋さんは巡るのですね!
    つか、
    こんなお婆ちゃんがいるお店に行ってみたい!

    ・そうそう!
    エンダーのゲームっておもしろいの?
    話題になってたのは知ってる!

    ・大学のSF研って、
    イメージは漫画の通りなんですが、
    実際にそうなの?

    ・SF読むと、
    自分で書きたくなって書くのですか?
    大井昌和さんの同人誌マダァー?
    サウザンド・スターストーリーでしょう?

    ・刺さったね!
    SFにはコミュニティがある
    作家とそれを支えるファンが一体となれるだって!
    SFにしかない世界がある!
    と、
    それにちょっとあこがれてSFを読んでみたいんですが、
    ハードルが高くてぇ。。。
    で、
    SF大会に遊びに行ってるよ大井昌和さん!
    で、
    加藤直之さんって有名?
    野尻抱介さんはわかる!ピアピアで儲けさせていただきました笑
    長谷敏司さんはわからない。。。
    小川一水さんもよく売れた!
    結局、
    よくわからないんですけどね。。。

    ・・・。
    思い出したけどかぐりんは昔、
    本屋さんで文庫担当してました。。。
    そう、
    SFはよくわからなくって、
    営業の人に丸投げしてました。。。
    ちょっと、
    連絡とってみるかな!?

    ps
    なんで小松さんは声をかけられると、
    今読んでいる本の専門用語を発するのでしょうね?
    「すこしふしぎな小松さん」を読んでて声を掛けられてびっくりしたら、
    「かぐや書店」って叫べば正解ですかね?

    ちいちゃんのマグカップはGETしております!
    小松さんのハヤカワ用のブックカバーはいつできるのですか?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.05.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。