【感想】天海の秘宝(下)

夢枕獏 / 朝日文庫
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
2
2
2
0
0
  • 実に面白い!映画化希望

    江戸時代のカラクリ師のお話です。
    もうこれ以上あらすじ書こうものならネタばれしてしまうので紹介はここまで。
    陰陽師とも空海とも違う雰囲気で上下巻一気に読めます。
    最後の大カラクリを是非堪能してください。
    ご本人も申してますが是非映画化を!
    続きを読む

    投稿日:2018.01.29

ブクログレビュー

"powered by"

  • 墨桃

    墨桃

    タイムパラドックスを解決せず流しているのに感心。ハインラインも『夏への扉』で放り出しているのを思い出したり。
    いろいろ突っ込みどころは満載だけどなかなか愉しく読めた。

    投稿日:2013.09.15

  • gajumaru3

    gajumaru3

    うんけらちょばっ、
    映像化希望、できればハリウッドで、キアヌリーブスでいいや、でもおいらの天海上人のイメージは天地茂なんだよなぁ、

    投稿日:2013.09.03

  • 風太郎

    風太郎

     夢枕獏 著「天海の秘宝(下)」を読みました。

     江戸を揺るがす怪しい集団と戦う覚悟を決めた、からくり師吉右衛門と親友の剣豪、病葉十三は苦闘の末に天海の秘宝を見つけ出す。しかし、そこには驚愕の真実が隠されていた。

     下巻は正直やられたという感じでした。

     上巻は、謎が謎を呼び、時代劇ミステリーのような形で進み、下巻はその謎が明らかになっていく展開と思って読み進めていたのですが、謎が明らかになるにつれ、上巻とは思い切り展開が変わり、いい意味で裏切られました。

     まさか、思い切りSF小説だったとは。

     タイムパラドックスを織り交ぜ、展開の秘宝の謎に迫る展開は、頭の中でなかなか整理することができず、パズルのピースを当てはめていくような楽しさを味わうことができました。

     しかも、登場人物も一人一人がくせ者で、悪役も悪の魅力が全開でした。

     その中に歴史上の人物も顔を出し、歴史の魅力も感じられました。

     かなり思い切った作品になっていたと思いますが、自分はこの思い切りがとても爽快でした。
     
    続きを読む

    投稿日:2013.08.16

  • tsucchy

    tsucchy

    不知火、武蔵、堀河吉右衛門、大黒天、天海は、誰なのか、天海の秘宝とは何なのか、その謎が解きほぐされ明らかにされていく

    天海はなぜ突如、歴史に現れたのか?それに対する漠さんの答えがこの本なのかもしれない。続きを読む

    投稿日:2013.07.06

  • hicaluy

    hicaluy

    途中からおかしいと思っていたら,そんな結末だったとは…… 陰陽師シリーズのようなつもりで読んでいたから,ちょっと衝撃が.

    投稿日:2013.06.06

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。