【感想】盆の国

スケラッコ / トーチ
(19件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
8
5
2
1
0
  • 「THE BEST MANGA 2017 このマンガを読め!」1位!

    夏のお盆になると帰ってくる「ご先祖さま=おしょらいさま」は、一部の限られた人にだけその姿が見える存在。主人口の女の子、秋もそのひとり。かつては秋のおばあちゃんも見えていたけれど、年をとって見えなくなってしまいました。間に挟まれたお母さんは元々見えません。

    秋にとってお盆は、この時期にだけ会えるたくさんの幽霊? おばけ?との再開が楽しみなのです。夏休み真っ只中、友人関係にも悩んでいた秋は、このままずっとお盆だったらいいのにと思うのですが……。

    その妄想のような願望が、なんと現実になってしまいます。何度でも繰り返す1日。終わらないお盆。浴衣姿の青年、夏夫と出会い、おしょらいさんが現れるこの季節の秘密を徐々に知っていくのです。人には歴史があり、霊はその歴史を体現した存在。終わらない=抜け出せない1日は、秋に大事な気づきときっかけを与えてくれたのかも。
    続きを読む

    投稿日:2017.04.21

ブクログレビュー

"powered by"

  • とんと

    とんと

     スケラッコさんの有名な作品を読み終えました。かなりの傑作でした! 

     主人公は「秋」という中学生の女の子、お盆に帰ってくるご先祖さまの姿が見える女の子です。とある出来事から、同じ8月15日を繰り返すことになってしまいます。困った秋の前に現れたのが浴衣姿の謎の青年・夏夫です。二人は協力して繰り返すお盆をどうにかしようとして…。というあらすじになっています。

     見えない世界が見えるという設定は、大きな異世界に広がっていく可能性がありますが、本作は大きな世界のハナシではなく、とある小さな町のハナシということもあり、登場人物も交わされる会話も身近であり庶民的でもあって共感が持てました。

     後半の展開と大団円はかなり見どころです。私は群像劇モノが結構好きなのですが、そのテイストもありましたし、悪役が抱える心の闇に同情もしました。そしてラストの風情ある終わり方を皆さんにも体感してもらいたいなと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.21

  • deroderoh

    deroderoh

    京都のお盆で、あの世の人たちがふらふらそこら辺にいるというのが、普通のこととして描かれていて、いい雰囲気の漫画だなー
    と思いました。

    投稿日:2022.10.04

  • c-books

    c-books

    お精霊さんと生きている者との距離感が近い京都の暮らしの雰囲気をうまく表現。絵のタッチがそれほど好みなわけではないが、ナスに乗ったお精霊さん、ペットだった猫のしじみ、辻々にたたずむ儚い姿のご先祖たちが、とても愛おしく描かれていた。続きを読む

    投稿日:2022.08.31

  • pean1269

    pean1269

    盆のある一日に迷い込んでしまった、幽霊?が見える少女の話。ノスタルジックな気持ちと、少し切ない気持ちと、キュンとする気持ちと。色々な淡い感情が湧き起こってくる不思議な漫画でした。日本人らしい漫画。ずっとこういう作品は大切にされてほしい。続きを読む

    投稿日:2020.08.16

  • knkt09222

    knkt09222

    このレビューはネタバレを含みます

    一気読み。そのあと、少し舐めるように絵を見直して。いい。2時間ほど置いて、思い出して、……うーん。いい、やっぱり。
    何がいいって……お盆だから死者、その死者にも時間がある以上、この漫画の現実に、幾重かの記憶や回想やが重なってくる。
    つまり時間が多層的になって、ふわーっと膨らんでいく。
    それなのに一巻本で、このコンパクトさと、この奥行きと。

    連想……実写化すれば東出昌大くん。しかし実写でこのオバケたちは難しいだろう。
    アニメ化するなら宮崎駿。と、いうか、「千と千尋の神隠し」を容易に連想できる。
    いや、ここは「若おかみは小学生!」監督の高坂希太郎だ!
    とのんべんだらりと考えた次第。
    いい漫画。
    レビューで高野文子や杉浦日向子に言及されているのを読んで、なるほどー、と深くため息をつく。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.06.20

  • ingrate

    ingrate

    めちゃくちゃいいです。めちゃくちゃ面白い。
    夏の匂い感じられる。
    お盆の時期に帰ってきてるご先祖さまや亡くなった人たちはこんな感じなのかなって、想像させられる。
    ひと夏の冒険という雰囲気。
    ぜひ夏にアニメ映画化してほしい。
    映画館で見てみたい。大好き。
    続きを読む

    投稿日:2018.08.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。