【感想】Another エピソードS(角川文庫版)

綾辻行人 / 角川文庫
(101件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
14
37
40
2
1
  • 本編を読んでからでないと

    Another本編を読んでからでないと,意味がわからないので注意してください。

    一方,登場人物の感じも本編とはちょっとイメージが違うので,おやっという気も
    します。

    投稿日:2017.02.26

ブクログレビュー

"powered by"

  • おつゆ

    おつゆ

    Another、Another2001を続けて読んだ後、AnotherエピソードSがあることに気付く…順番を間違えた!
    残念に思いながらエピソードSも読み終えましたが、この順番で読むのもなかなか面白かったなと思えました。一作目と2001を思い出しながら、あぁーあの時かぁとか、だからなんだぁーと答え合わせをするような感覚でした、満足です。続きを読む

    投稿日:2024.05.20

  • シンヤ

    シンヤ

    このレビューはネタバレを含みます

    全編通してゆっくりとしたお話でした。スピンオフという位置付けでしたが、独特の世界観の作品でした。

    ヒントはあったものの、前作から読んでると尚更、超常現象ありきの世界で幽霊がいる事に何の違和感もなく読んでしまってましたね。そういう点でもやられた。
    次は楽しみにしてる本編の続編。楽しみ!

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.05.12

  • shiyu ow

    shiyu ow

    ミステリとしては普通に面白い
    Another本編とはまた違った面白さでAnotherを期待して読むと少し残念な気持ちになる

    投稿日:2024.05.08

  • もー

    もー

    このレビューはネタバレを含みます

    1作目が良かったので辛めの点数(:前作には明らかに及ばない)になっている。本来単品の構想であったAnotherを無理に続けたようにも感じた。
    1作目が最高の評価であったため、今作で評価が多少落ちてもその続編に対して同様の期待をしてしまうので、
    次回作(Another 2001?)が本作のような出来であれば、Anotherシリーズがそれ以降続いても手を引こうと思った。

    「前作が大当たりだったんだなぁ」と思う作品。
    前作同様ミステリーの手法を用いてホラー作品を書いているが、短いためか、前作で手の内を知っているためか、前作ほどの驚きはない。そのため、”前作が予想以上にヒットしたため多少の無理をして書いた”感じ を受けてしまう。前作と比べて事件がこぢんまりしているせいもあるかもしれない。
    とはいえ、面白いことには変わりなく、謎解き(?)の部分では「なるほど」と思うこともある。
    前作の設定を使ったミスリードもあり、語り部がサカキ氏の幽霊という点にも疑問を抱かない作りになっていた。

    ホラーということで幽霊が生前の記憶がおぼろげだという点も疑問に思わず、かといって謎解きに無理も感じなかった。友人の名前を使ったトリックも面白く、サカキ氏(=想)の途中の解釈とあっけないオチも無理なく納得した。
    全体的に、幽霊と実際の二面性をどちらも破綻無く上手く表現していたと思う。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.04

  • 春

    想像の範囲を逸脱しない割に納得感がまるでない。正直面白くなかった。

    なぜこんな不可解なことが起こるのか?というミステリー的問いに対する答えが「それはそういうものだから」と言っているようなものでしかなくがっかりした。
    「ルール」なんて言葉を作中で使ってしまったらそれはもう「そういうもの」だと言っているのと同じだと思う。
    他にも不可解なことを単なる偶然で片付けたり、一事が万事面白くなりそうなのにならない作品だった。Another前作はめちゃくちゃ面白かったのに。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.17

  • ほたて

    ほたて

    Anotherの本編とはまた違ったお話。本編を読んでおかないと分からないことがあるので、先に本編を読むことが大事。
    内容としてはすごく面白い。本編とこのエピソードSを全部読んでほしい。

    投稿日:2024.02.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。