【感想】それでも町は廻っている(15)

石黒正数 / ヤングキングアワーズ
(18件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
7
8
3
0
0
  • 歩鳥、修学旅行に行く!

    あまりSFチックな話はありませんが、朴訥な日常を描いたエピソードが、
    多いです。ゆるやかな日常を描いたお話が好きなら、ぜひ!

    投稿日:2016.07.16

ブクログレビュー

"powered by"

  • EMANON

    EMANON

    第114話修学旅行
    第115話飛ぶ鳥
    第116話メガネ行方不明事件の全貌
    第117話虚
    第118話牡丹灯籠
    第119話不猟少年不良少女群像劇
    第120話辰野俊子のお友達
    第121話立つ鳥

    投稿日:2023.02.22

  • キじばと。。

    キじばと。。

    北海道への修学旅行では、歩鳥たちのはしゃいでいるすがたがえがかれるとともに、浅井の恋が実ることになります。

    「メガネ行方不明事件の全貌」と「牡丹灯籠」は、それぞれタッツンとユキコの身のうえに起こった小さな事件を題材にした話ですが、ミステリやホラーふうのテイストを添えつつ、日常系作品的なおもしろさがあじわえます。

    そのほかでは、紺先輩が卒業後に引っ越しすることを知って彼女のもとへ歩鳥が駆けつけるエピソードも、印象にのこっています。
    続きを読む

    投稿日:2022.07.25

  • dowafu

    dowafu

    このレビューはネタバレを含みます

    この作品、ハイレベルコメディー、かつ話の作りもレベル高いんですよね。
    今巻は、恋、謎、タッツン歩鳥の名コンビ、幽霊の子の足、紺の言葉足りなさといったネタに一喜一憂。
    今巻でも感情を揺さぶりまくられました(^^)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.01.11

  • やお

    やお

    "「涼ちんのいう事は抽象的なのが多いね」
    「抽象画描くからかな いってる事わかんない?」
    「いや わからないとかじゃなくて 私の周りにはーー
    ズバズバいう人とか 射る様に核心を突く人とか いいたい事の2割しかいわない人とか色々いるけど
    涼ちんはまた別の感じがするな…と」
    「キミのじゅんさいの表現も大概抽象的だったぞ」"
    続きを読む

    投稿日:2019.05.25

  • でか

    でか

    なんだ、紺先輩良かった。涼がこんなに出るようになると思わなかった、紺先輩が大学行ったからか。修学旅行いいなー。

    投稿日:2017.12.31

  • mura-bow

    mura-bow

    最終巻まで読んだはずだったけど読み忘れ。

    何の変哲のない日常話っぽい所にちょっとしたミステリっぽいアクセントが良い。

    投稿日:2017.10.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。