【感想】【カラー版】江戸の経済事件簿 地獄の沙汰も金次第

赤坂治績 / 集英社新書
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
0
3
1
0
0
  • 江戸の現実的な情報

    題名からは想像できませんが、江戸の、武士、庶民、農民の現実的な経済についての情報が満載です。毎日の収入、年収、年貢などなど。特に著者の専門領域である、歌舞伎興行の収入の記載などは、初めて知る情報でした続きを読む

    投稿日:2015.11.27

ブクログレビュー

"powered by"

  • ganki88

    ganki88

     徳川による軍事独裁(一種の絶対王政)を延命させる為、資本主義化しているのに資本主義に抗った時代が江戸時代(特に中期以降)。

     となれば、資本主義化を深める重商主義を志向した田沼意次が異端とされ排除されたのも、ある意味自然な事。続きを読む

    投稿日:2021.08.08

  • コロちゃん

    コロちゃん

    本書は、江戸時代の「文化・経済・民情」を現代人にもわかるように翻訳した本だ。読みやすくわかりやすい。
    なにしろ200年以上も前のことであるから、当時の書を見てもわからないことばかりだが、翻訳してくれることによりやっとわかるようになる。
    これが何の役に立つのかと言う思いもあるが、このように日本の過去を知る事を「教養」と言うのではないだろうか。
    200年以上続いた江戸時代が経済システムの変化に対応できなかったことはよく知られているが、現代のマクロ経済の知識による江戸期の経済政策への評価は実に興味深い。
    ただ教養とは思いつつも「歌舞伎」や「友禅」については小生に知識も興味もない為にちょっと残念な思いも抱いた。
    江戸期の政治・経済を批判的にみた本ではない。脳を休めると言っては失礼かも知れないが、何となく癒されぼんやりと楽しめる本であると思った。
    続きを読む

    投稿日:2019.06.30

  • fattycatlover

    fattycatlover

    図書館の新刊リストで見て。

    それほど、新しい情報はなかった。
    歌舞伎役者のうち、
    一定以上の順位の役者は衣装も小道具も鬘も自前だったことや、
    江戸初期に七公三民だった年貢率が、
    その後六十年弱ぐらいで三公七民に下がったことは、
    驚きだった。
    続きを読む

    投稿日:2016.01.15

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。