【感想】人生の短さについて

セネカ, 浦谷計子 / PHP研究所
(26件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
10
8
7
0
0
  • 痛烈な指摘に圧倒!

    セネカは古代ローマの哲学者です。彼の考えるよき人生は学問に励むこと。少し極端にも思えますが、考えさせられる本です。

    投稿日:2015.04.06

ブクログレビュー

"powered by"

  • あかた

    あかた

    人生は短くはなく、湯水のように浪費しているに過ぎない、気づいた時には過ぎ去ってしまい見放されたと思うのである。
    人のため、名誉のため、お金や物欲のために、それを欲することに忙しく過ごすことは哀れであり本当に人生を生きてはいない。
    悠々自適に過ごすには哲学に時間を割くことである。
    これは2000年前に生きた人の話であり現代とは違うとはいえ、否定できるものでは全くなく、ただ漠然と運命に身を任せているのは人生を生きていないんだな、と感じた。
    106冊目読了。
    続きを読む

    投稿日:2023.04.16

  • yasushi-mo

    yasushi-mo

    このレビューはネタバレを含みます

    愛すること、徳を実践すること、激情を忘れること、いかに生き、いかに死ぬかを知ること、そして深い安らぎの境地に達すること

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.02.18

  • sallyme12

    sallyme12

    人生で迷子になったときは、この本を開こうと思う。友人や仕事との付き合い方、自分との向き合い方。古代から人類が持つ悩みというのは、ほぼ変わらないんですね。

    予期せぬ不運に見舞われたとき、どう対処すればいいか、才能とは何か。仕事へ情熱を注ぐとはどういうことなのか。あらゆる疑問について独自の視点で書かれており、学びが多かった。たとえば、適度に自分を甘やかすとは一体どういうことか。今日に至るまで、まったく理解できなかったことに気づく。

    大事なのは、正解を追い求めることではなく、生き抜くために常に考えることだ。忙しくて自分の時間を取れないと思っている人ほど、今すぐ読むべき。きっと明日から、働き方が変わる。
    続きを読む

    投稿日:2017.08.01

  • lonelysnufkin

    lonelysnufkin

    現代語訳になっていてとても読みやすい。

    人生は短いというけども、他人に自分の時間を使われるような生き方をしていなければ十分時間がある。他人に時間を奪われるような生き方をやめて、残り少ない人生なんだから、哲学をやって過去の賢人と語らい人生を有意義にすごそうじゃないかという話。
    身に沁みる。

    2千年前から人生最後の日のように毎日大切にしているのかという問いかけをしていたのか・・・・
    スティーブ・ジョブズがオリジナルと思ってたわ。
    続きを読む

    投稿日:2017.07.23

  • oriduru1970

    oriduru1970

    2000年経っても人間は大して進歩してないって知ったなら、セネカはなんて言うだろう。

    セネカの時代よりも、人間は人間のことを、いくらか分かるようになってきたけれど、2000年は進歩するには短すぎる時間らしい。続きを読む

    投稿日:2015.08.29

  • tokyobay

    tokyobay

    「他人に時間を奪われるな」と説いた著者が皇帝に殺されるという形で「他人に人生を奪われた」事を考えると、生きる事の難しさを痛感する。
    人と関わるという事は時間を奪われる事であり、それは読書における著者との対話にも言えるし、絵画・映画・音楽・芝居・スポーツ等々の他人の創作物・表現活動を鑑賞する事も含まれる。何かに関わっても、瞑想・内省しても、同じように時間は過ぎ去っていく。結局は何とどう関わるか?または関わらないようにするか?が問題なのだろう。無駄に過ごせば人生はあっという間に終わる。時間は限られる。基本的にやりたい事だけをやる。やりたくない事は極力しない。これから気をつけたい。続きを読む

    投稿日:2015.06.09

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。