【感想】最後の晩ごはん 小説家と冷やし中華

椹野道流 / 角川文庫
(59件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
8
15
25
3
0
  • 第二弾はちょっと切ない・・・

    最後の晩ごはん第二弾。
    濡れ衣を着せられ、芸能界追放のトラウマも癒されつつある海里。
    師匠・夏神との穏やかな日々が始まりましたが・・・
    芸能界を去る時、唯一連絡を取り合っていた後輩の若手俳優が店を訪ねてきたことによって
    またもやマスコミの餌食に。
    しかし以前のように味方が一人もおらず、マスコミから姿を隠すしか方法がなかった時と違い
    今度は夏神のアドバイスと激励で、海里が独りでマスコミに対応します。
    そしてまた平穏な生活が訪れたある日、またもや海里の前に幽霊が!
    どうやらこの幽霊は、お店の常連客である小説家・淡海先生に憑いているようで・・・
    今回は淡海先生の家族の事と自分の出生の秘密が書かれています。
    その出生の秘密が、別な一面の淡海先生を見せてちょっと切なかったです。
    メガネの付喪神・ロイドがいい仕事をしていますよ!その場面はちょっとホロッときました。
    夏神さんの過去も少し書かれていますが、全容がわかるのはもう少し先のようです。
    前作もそうですが、出てくる料理がどれも美味しそうな描写でした。
    紙の書籍の帯に書かれていましたが、まさに”飯テロ小説”!
    次回作も楽しみです。
    こうして書いている今も、お腹が鳴りそうです。
    続きを読む

    投稿日:2015.01.30

  • マスコミは恐ろしい!

    海里君のトラブルが少し落ち着いて、ほっとしました。
    淡海先生の13年越しのトラウマも解決で、ラストはちょびっとウルウルします。
    今回は、酢豚とコーンスープのレシピが載っています。
    とっても美味しそうなので、寝る前の読書だとお腹がすいて眠れなくなるかもしれません。
    続きを読む

    投稿日:2017.01.24

  • ほんのりホラー

    鬼籍通覧と同様に、ちょっとだけホラーテイスト。一応幽霊出てくるし。でもメインはそれぞれの人情や、気持ちの動きですね。今回の、妹さん良かったです。幽霊っていうと、悲しいとか怨みとかのイメージですが、それとは別の気持ちで側にいるって良いですね。続きを読む

    投稿日:2015.05.18

  • 海里の成長

    前回に比べて海里が成長したなあと思いました。夏神にも淡海先生にもそれぞれ過去に色々あって、深いです。

    投稿日:2015.09.06

ブクログレビュー

"powered by"

  • ゆうり

    ゆうり

    1冊目から続けて読んでしまった。さくっと読めて、ほのぼので、でも胸アツなシーンもあって。
    キャラクターが個性豊かで楽しい。
    さくっと読書したいときに、これ以上なく最適な本です。
    今作では海里の過去との決別、作家淡海さんの兄弟の絆に心打たれました。果たして夏神さんの過去とは…。気になるので次巻も楽しみです。続きを読む

    投稿日:2023.11.23

  • たるたる

    たるたる

    2巻です。
    今回は前作にも登場の小説家・淡海先生にまつわるお話
    前巻も読みやすいのに色々と仕掛けがありましたが今巻も各キャラの掘り下げがあり満足でした
    にしてもの鈴木商店のアイスに光中華とかリアルに懐かしいものがボロボロと出てきます。
    岡本芦屋には土地勘があるのでものすごく親近感が湧きます。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.24

  • tomojuju

    tomojuju

    一貫の物足りなさを補ってきた!
    シリーズものは回を追うごとにキャラが深まるからいいですね。
    個人的にはロイドと海里のやりとりが好きです。

    海里のゴタゴタはひと段落ついて、作家先生が存在感出してきて、幽霊もちゃんと最後出てきて、シリーズの型が見えてきました

    2023.8.28
    141
    続きを読む

    投稿日:2023.08.28

  • aoi-sora

    aoi-sora

    今回ますます面白くなっている。
    海里の後輩俳優が店を訪れたことから、マスコミが嗅ぎ付け、大変な騒ぎになってしまう。
    しかし夏神の温かく力強い言葉により、海里はしっかりと過去に向き合い、一歩を踏み出す。
    後半は、前作少し登場した小説家の淡海先生の話し。
    そしてまた幽霊。
    幽霊と言っても怖い話しではなく、温かく優しさに溢れた話し。
    夏神の過去にもちょこっと触れるが、詳細はまだ。
    面白いのはロイドで、より存在感を増し、弾けてきた。
    続きが楽しみ。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.30

  • hazel8483

    hazel8483

    1巻目が読みやすかったので
    続けてみることに。

    主要キャラの性格と役割がわかったから
    あとは毎回メインになる「お客様」ね。

    私は店に現れる幽霊が
    主になるのかと思っていたのですが
    基本は生きている人間のほうで
    何かしら問題を抱えていて
    そこに幽霊が絡むのか。

    今回は常連客の小説家先生。
    ついでに主役の悩みもちょっと解決
    …したら店長の過去の影が…?
    続きを読む

    投稿日:2021.05.24

  • kitano

    kitano

    このレビューはネタバレを含みます

    ハートフルな小説と思い読みだしたのだが、
    意外な話が続き、最後はハートフルに着地

    設定に違和感があったもののサブタイトル
    が成り立つためには必要だったわけね
    シリーズだけど、もう一冊読んでから継続
    するかどーか決めよう(´・ω・`)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2021.03.20

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。