【感想】こんな写真があったのか 幕末明治の歴史風俗写真館

石黒敬章 / 角川学芸出版単行本
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
3
0
0
  • 古写真を巡る読み物

    古写真を巡るエピソードを中心とした読み物という感じの本です。
    かといって、写真も決して少なくはないです。枚数は正確にはわかりませんが200枚弱でしょうか。

    写真がないはずの西郷隆盛の写真とその正体、明治時代のアイコラ、明治時代の水着の流行、三陸地震の被害写真とその撮影者の推理、沖縄の古写真…。
    おもしろいエピソードが脈絡なく雑多に盛りこまれています。
    続きを読む

    投稿日:2015.08.29

ブクログレビュー

"powered by"

  • Yoshimasa Gimbara

    Yoshimasa Gimbara

    写真が古くから現代まで変わらず持つ普遍的な何かを感じながら、読んでしまいました。
    明治時代の貴重な写真を、今見ることができる価値のある写真集です。

    投稿日:2016.07.18

  • 石井信之

    石井信之

    一番気にいったのは、次。

    「化け物と西郷の写真無し」
    西郷だといわれた写真を紹介してきた。
    西郷は身長5尺9寸(約180cm)体重29貫
    (約110k)あったといわれ、相撲取りほどの
    大兵であった。当時の日本男子の平均身長は
    159cm程度だった。これらの写真にもし
    西郷が写っていれば並はずれて大きいはずである。
    やはり通説どおりに今のところ西郷の写真は
    ないようである。
     西郷は龍馬の妻であったお龍に「生涯われ写さず」
    と誓っているそうだし、大久保利通が外遊先から
    送っていた写真に「いかにも醜態」と返事を書いた
    ほどに写真が嫌いだったという。
    続きを読む

    投稿日:2014.07.19

  • 土壷波丸

    土壷波丸

    昔の写真がいろいろ載っているだけでなく、由来、当時の風潮等の解説もあって楽しかった。
    蛇口という言葉の由来に驚いた。

    投稿日:2014.07.05

  • kamelife

    kamelife

    考えてみれば明治時代ですらもう100年以上前になるのだ。そんな世紀越えの時代の写真が面白くないわけがない。有名な人物から今や存在しない建築物、そして風俗。掲載されている被写体のひとつひとつが興味深い。とにかく日本人の顔つきが変化したことがよくわかる。しかも写真を撮影することが今より何十倍も大事な行為だったことが窺い知れる。100年後、われわれはどのようにして紹介されているのか。そんなことにも思いを巡らせてみたくなる本だ。続きを読む

    投稿日:2014.05.11

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。