【感想】よっけ家族(1)

宇仁田ゆみ / バンブーコミックス 4コマセレクション
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
3
1
2
0
0
  • 田舎あるある

    季節になると野菜がダブる…春先になると老人が増える、
    田舎あるあるニヤリです
    作者の描く子供たちもかわいいし、夫婦の愛、親子の愛、いろいろな家族愛にあふれていて読み終わったあとは心が癒されます

    投稿日:2015.08.29

ブクログレビュー

"powered by"

  • 電子王

    電子王

    舞台は三重県。
    空気化甚だしいけど、主人公とその妻及び
    妻の兄、その兄の嫁、兄夫婦の三男一女の四兄弟及び
    妻の両親、そして妻の祖母及び
    3巻で誕生する主人公夫婦の娘で構成される四世代12人家族の日常を描く物語。

    波乱とか冒険とかそんなファンタジー要素は一切ありません。
    子育て、学生生活、家庭菜園、大家族特有の家カレーの辛さ問題などを通して
    一家が歩む時の流れを親戚のおっさん目線で楽しむ作品です。

    学生生活兼淡い恋の物語や、家庭菜園の描写はとてもリアルでいいんだけど
    お母さん二人が可愛い・・・のはいいとして
    見た目が妙に若すぎるのがけしからんね。ええ、けしからん。
    二重の意味でけしからんわ、女子大生にしか見えない。
    続きを読む

    投稿日:2018.11.08

  • xxhtmxx

    xxhtmxx

    ライン漫画で読んで、何度も読みたくなる漫画と思って買いました。
    駿太郎、カズホ、幸一、咲、幸人、健人、ももか、拓人、おじいちゃん、おばあちゃん、おおばあちゃん。
    いいことばかりじゃないのはわかってるけ
    あったかい家族でほんとにほんとに好き。
    家族になじんでくチュンタロかわいい!
    続きを読む

    投稿日:2018.04.07

  • 『黒犬』の優樹

    『黒犬』の優樹

    私自身そうだったのだが、もしかすると、読んでいる最中は物足りなさを感じてしまうかもしれない
    しかし、読み終わってみると不思議なことに、満足感を抱けている
    内容をどう説明していいものか、迷うがパッと頭の中に浮かんだのは、外さないアットホームドラマ、だった
    宇仁田カラー、とでも言うのか。画だけじゃなく、一冊そのものがほのぼのしている
    内容は、一人の男が都会から、妻の実家がある田舎に移住し、大家族との同居を始める、そんなストーリー
    どこにでもある、けど、同じ一瞬は二度と訪れない、そんな当たり前な事を当たり前のように描いてくれている点に、とっても好感が持てた
    物足りないなー、なんて思ってしまい、すんません、宇仁田先生っっ
    続きを読む

    投稿日:2013.11.07

  • あかり

    あかり

    漫画喫茶で読みました。
    お初の作家さんです。

    奥さんの地元に転勤になり、実家にお世話になることに。
    まだ子供はいないけど、実家には祖母と両親と兄夫婦と甥っ子三人、姪っ子ひとりの四世代同居が始まった。

    舞台は三重県。
    緑いっぱいのまさに田舎。
    そこで四世代が織り成す、ごくごく普通のありふれたストーリーを作者の可愛らしい絵で彩ってくれます。
    野菜作りとか細かく、解りやすく書いてあるので凄い~♪と、子供に戻った気になります。
    続きを読む

    投稿日:2013.11.02

  • Hダンプ

    Hダンプ

    宇仁田さんの描く子どものかわいいこと。ももかちゃん、まじ天使。生活の中でチラリと見つかる子どもの可愛さが幼児も、糞ガキもキラキラとしていて、あぁ、お母さんなんだなぁと、感心するのです。

    投稿日:2013.10.15

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。