【感想】氷菓(6)

タスクオーナ, 米澤穂信, 西屋太志(京都アニメーション) / 月刊少年エース
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
3
1
1
0
0
  • 続きが気になる

    アニメを見てこの作品を知りました。
    主人公の古典部所属、折木君の推理が鮮やかです。

    小説は残念ながら途中で読むのをあきらめてしまいましたが
    こちらの漫画は順調に読み進めています。

    毎回のように死人が出たりするような推理物とは違い、
    日常の中で起こりうるような問題を古典部の仲間と解いていく、
    といった話です。

    ちょっと変わった推理物を読みたい人におすすめです。
    ヒロイン?千反田えるもかわいいですよ。
    続きを読む

    投稿日:2014.07.14

ブクログレビュー

"powered by"

  • さとう

    さとう

    このレビューはネタバレを含みます

    アニメ版は一通り見たのですがプールの話は初見でした、、、!えると摩耶花の水着が可愛いと思ったのと、プールという爽やかなイメージのある場所でも折木の調子がほとんど変わらなかったのが面白かったです。でもやっぱりえるの事は気になるよなあ笑

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.03.06

  • 米澤穂信

    米澤穂信

    奉太郎は強引な姉に流され、プールの監視員のバイトをすることに。そこで女子中学生グループから「イヤリングを探してほしい」と依頼されるのだが!? さらに、文化祭も開幕し「クドリャフカの順番」編に突入!!

    投稿日:2015.07.10

  • clamamus

    clamamus

     アニメオリジナルにさらに変更を加えたプール回と、そしていよいよ始まるクドリャフカの順番編を収録した巻である。
     実はアニメをあまり観ていないので、新鮮な気持ちで楽しめたし、最後の落としにも腹を抱えて笑った。いや、さすがと言うべきか。私気になっちゃったんだなと、笑ってしまった。
     全体的にテンポ良く進む物語には変わりなく、演出が小気味良い。群雄劇としての性質が色濃いクドリャフカの前座に、前日の夜を描いた一話が挟まっているが、これもまたある種の予告としてきちんと機能している。

     さすがの一言である。楽しませていただいた。まだまだこれからだから星四つ半くらいかな、とも思ったが、期待も込めて星五つで評価したい。
    続きを読む

    投稿日:2015.01.11

  • ひらがねん

    ひらがねん

    今回は前振りが多くてストーリーにあまり進展なし。
    プールの謎解きが唯一かな。
    どうやってあの部数を売るのか…わたし、気になります!

    投稿日:2014.06.10

  • 菜実枝

    菜実枝

    市民プール編
    千反田さんの才能?特技?凄いなぁ

    文化祭[クドリャフカの順番]編
    どんなトラブルなのかだいぶ先まで読まないとわからず、なんなんだろうと思いながら読み進めました
    折木の秘策が笑っちゃいましたww
    確かに大事ですけど(笑)
    読みながら、わらしべ長者的になるのかなぁ…どうなるか次巻が楽しみです
    続きを読む

    投稿日:2014.05.13

  • きゆ

    きゆ

    このレビューはネタバレを含みます

    5/1 5、6巻読了。昨年9月何してたっけ?

    ふくちゃんのハンパない読書守備に惚れ惚れしてまうわ。
    普通分かるかねこの年代の男子が、フロルの正式名まで。
    摩耶花のセンスも…そうか、こういう所がもしや古典部?
    さて後半が気になります。
    奉太郎姉、やはり顔出しはないんでしょうか。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.05.02

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。