【感想】ミュージアム(2)

巴亮介 / ヤングマガジン
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
1
3
2
1
0
  • 展開がスピードアップ!蛙男に迫る沢村

    ハラハラする場面で終わっていた1巻ラスト。
    窮地の同僚、拐われた妻子、主人公沢村にこだわる蛙男が次に何をしてくるのか?
    展開早く次々にページをめくって勢い良く読み進めます。
    刑事沢村の観察眼や記憶力に、ほぉ~…となったり、あまりにえげつない私刑に、えぇぇ~…となったりも…。
    今巻ラストも続きが気になって仕方のない終わり方でした!

    蛙男とは何者か?沢村にこだわる理由は?妻子は無事なのか?このあと沢村どーーーなるの!?(|| ゜Д゜)
    ここまで読んだら3巻すぐ読むしかないですね!
    続きを読む

    投稿日:2014.07.06

ブクログレビュー

"powered by"

  • あさみちゃん

    あさみちゃん

    これでもか、というほどの見たことない刑の数々。一巻の衝撃が大きかったためか、神経麻痺してる自分が怖い。これは、R18になるかも。チープな映像はやめてほしいが、見る人を選ぶだろうなあ。映画化は勇気あると思う。沢村を生かす理由がちょっとわからない、、。続きを読む

    投稿日:2015.11.26

  • はじめ

    はじめ

    みんなのトラウマハンバーグ……

    こういう容赦なく殺していくスタイルのお話は嫌いじゃない。
    追い込まれた主人公がどうなってしまうのか、先を読みたい気持ちと読みたくない気持。
    読みきりはほんわかとしたラストが素敵でした。続きを読む

    投稿日:2015.07.26

  • nikukyu-puku

    nikukyu-puku

    西野ー!!相も変わらずグロイけど、好き。いつも見られてる感じが怖い。1巻の被害者たちもそうだけど、ターゲットの下調べ力がすごい。どうしたらそんなことまで調べられるんだ!?その力をもっと違うことに。。。「タイムトラベルはたのし♪」懐かしい歌、作者は同年代か?ラストが・・いやぁな想像をしてしまうが・・・想像通りだとつまらない気も。。。続きを読む

    投稿日:2014.06.09

  • hetarebooks

    hetarebooks

    「多重人格探偵サイコ」を読んでいた頃のぞわっとした感覚に近いです。蛙男が下す私刑、怖すぎる。
    「ドッグフードの刑」「母の痛みを知りましょうの刑」「均等の愛の刑」「針千本のーますの刑」「ずっと美しくの刑」・・・ブラッド・ピットの『セブン』っぽい設定ですが、じわじわ怖い。
    被害者たちは「作品」だから「ミュージアム」。
    続きを読む

    投稿日:2014.05.27

  • nazalll

    nazalll

    捜査が進展したのは最初だけで捕まっている間は主人公の過去の話が多かった気がします。
    それにしても主人公の顔の怪我が読んでいて、とても痛々しいですw

    投稿日:2014.05.04

  • ultimate-ez

    ultimate-ez

    このレビューはネタバレを含みます

    早くも「失速」感が…。

    1巻にあったカエル男の犯罪行為の描写はなくなり、主人公との一対一で対峙するばかり。
    話としては進んで入るが、“あの”1巻を見たあとの“コレ”を「読みたかった続き」と捉えることが出来る人がどれだけいるんだろう。
    ハードル上がっちゃってるかなねぇ。。

    『予告犯』くらいのボリュームでキッチリとまとめて、面白いまま終わって欲しいが…難しそう。。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.02.01

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。