【感想】シェール革命の正体

藤和彦 / PHP研究所
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
2
0
2
0
0
  • シェール革命から世界情勢まで。

    シェール革命が日本に及ぼす影響から、今後取るべきエネルギー戦略まで解説してくれている。シェール革命の負の部分についても取り上げられていて、ただ世界のエネルギー資源が増えたと喜んでいられないことが分かった。昨今の世界情勢についても述べられているのでかなり面白かった。今だからこそ読むべき本だと思う。続きを読む

    投稿日:2014.05.17

ブクログレビュー

"powered by"

  • 怠

    シェールガスが世界中の産油国と消費国にもたらす影響を包括的に捉えていて、面白かった。先日読んだ本にあったようなマイクロ・ビューでのバラ色ストーリーばかりではなく、マクロ的見地から見て日本にとって難しい局面になるという印象。LNGの輸送にかかるコストのハンディ、米国の内政重視化、台頭する中国などなど。ロシアからのパイプラインがもたらす戦略的利益は理解できるけれど、それに比重を大きく移すのもちょっと怖い気がする。多難な時代は続きそうです。続きを読む

    投稿日:2014.05.11

  • ytpapa

    ytpapa

    非常にロシア寄りの内容なので、最初は「利害関係者では?」と思ってしまう程だったが、非常に説得力のある内容で提案も具体的。
    思えば、一時期メドベージェフが北方領土に上陸して緊張していた二国間関係が、最近はすっかり友好ムード一色で、本書の指摘には頷かざるを得ない。続きを読む

    投稿日:2014.02.01

  • kasaharapapa

    kasaharapapa

    このレビューはネタバレを含みます

    シェール開発による周辺環境への状態 年間130億トンの水資源が支えている サウジアラビアが石油輸入国になる? 日本の生命線としての海上交通路 

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.12.30

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。