【感想】伝説のファンドマネージャーが教える株の公式

林則行 / ダイヤモンド社
(16件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
5
9
2
0
0
  • もて余した感のあと

     整然と展開されているのですが、私の頭がついていききれませんでした。
    最後は持て余した感じの読了。公式に代入する…が入っていききれなかったです。
    読み終わったら、株式相場の乱高下。
    それでもどこかで再読の機会を持ちたいと思います。

    続きを読む

    投稿日:2015.09.03

  • 株の入門書に卒業したらコレを読んで欲しい。本当に役立つ実践書

    株式用語や注文方法などがわかってきた人に是非とも読んで欲しい実践書です。

    著書は、ドバイで巨額資金を運用している唯一の日本人ですが、彼の投資方法は実に明快です。

    まず、どういう銘柄に投資するのか。
    という銘柄選びについて具体的に示してくれています。

    ざっくりかくと、売上、営業利益が何%ずつ伸びている企業で、新高値を超えた企業。
    つまり成長株投資ということになります。

    この分野の大御所には、フィッシャーやオニールが有名ですが、彼らの本は高いし、絶版のものもあるし、
    第一ニューヨーク市場が舞台なので、初心者には読みづらい。
    この本はYAHOOファイナンスなどの情報を例にして説明してくれています。

    わけのわからん入門書よりもこれを読んで下さい。
    続きを読む

    投稿日:2014.02.11

ブクログレビュー

"powered by"

  • Nirai

    Nirai

    理論はシンプルで実用性があると感じた。特に共感した所は、相場が弱ければどんなに業績が良くても負けやすい。それと、PBR投資のデメリットについて。

    投稿日:2021.09.19

  • ひろす

    ひろす

    ①好調な業績、②市場の注目が集まることによる新高値、この2つの条件を同時に満たした企業の株価が上がるという説明です。

    初心者はどちらかだけを見て株価が上がると思ってしまうけど、実際、市場は効率的では無いので、①を満たしても放置されて株価が上がらないことが多く、②を満たし始めると、今まで放置されていた分も含めて強く上昇するとのこと。

    具体的な数値基準も明快でとても実践しやすい本です。

    ただし、最近の企業は成長スピードが早いため、本書で取り上げる2年以上株価が放置された企業への投資では、前者の企業への投資機会を逃すのでは無いかと感じています。自分でもっと勉強が必要なようです苦笑
    続きを読む

    投稿日:2020.12.12

  • 地方公務員

    地方公務員

    このレビューはネタバレを含みます

    新高値投資について分かりやすく書かれています。自分は数ヶ月のスパンを中心としたトレードをしているので、時間軸がすんなり入ってきました。本当に必要な情報に絞って書かれているので、頭にも残りやすいと思います。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.10.20

  • charly0101

    charly0101

    新高値をつけた銘柄を買っていく手法。
    方法は面白い。

    220805再読
    損切りは8パーセント
    2年以上あいてからの高値ブレイク

    投稿日:2019.11.04

  • kageccho

    kageccho

    トレンドフォローを基本としてファンダメンタルを加えた感じの売買法を分かりやすく実例を交えて解説する良著。

    投稿日:2015.11.28

  • ryo-gaccho

    ryo-gaccho

    このレビューはネタバレを含みます

    P48まで読んだ。
    新高値をつけた株は、今後上がる!という著者の理論が説かれている。ホントかな…?

    レビューの続きを読む

    投稿日:2014.12.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。