【感想】戦国スナイパー 信長との遭遇篇

柳内たくみ / 講談社文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
1
1
3
1
0
  • 内容は面白いけど、表紙が消されてる仕様

    作品としては面白いですが、出版社の意向で表紙をデータ上から消されています。
    本棚ではサムネイルは出ますが、開くと無機質な講談社のロゴしか出ません。
    せっかくの文庫版で唯一残ったイラストが消えているのは残念です。続きを読む

    投稿日:2019.02.20

ブクログレビュー

"powered by"

  • yutan2278

    yutan2278

    銃て撃たれる時代劇姿の人々。陸上自衛隊狙撃隊員の慶一郎は、転がる本物の死体に驚愕する。鎧武者の隊列にも火縄銃が向けられ、咄嗟の行動で救った標的の男は、あの織田信長だった。戻るべき駐屯地も消失し、戦国時代にタイムスリップしたと確信した慶一郎は、狙撃の技術を買われ信長の配下となるが…。
    タイムスリップものですが、なかなかに面白いです。
    続きを読む

    投稿日:2023.09.30

  • うさぎ

    うさぎ

    初読みの作家さん。現役自衛隊員が山での訓練中、何の前触れもなく突然戦国時代にタイムスリップして、織田信長に出会う、というお話。漫画を読んでいるようで、結構分厚い本だったけど、あっという間に読了☆戦国時代にタイムスリップという話はたまに聞くけど、キャラが立っていておもしろかったです☆続きを読む

    投稿日:2022.11.21

  • のがまま

    のがまま

    陸上自衛隊狙撃隊員の慶一郎がどういうきっかけで織田信長の時代に迷い込んだのか、結局この篇ではわからなかった。
    時代を変えない範囲で、いつか現代に戻れるように生き抜こうとする慶一郎。
    戦を支える底辺の慶一郎たちから見た織田信長の様子、真実との違いはさておきなかなか興味深い。続きを読む

    投稿日:2018.10.12

  • ほんやだワン

    ほんやだワン

    自衛隊員が戦国時代にタイムスリップする、と。
    で、なんやかんやで信長に仕える身に。

    面白いのは間違いない。

    んでも、「ゲート」のカンジを予想していたので、ちょいと物足りない。
    こっちのほうが少々マジメですね。続きを読む

    投稿日:2014.06.14

  • nur1202

    nur1202

    大変自衛隊らしいというか、それっぽい感じの始まり方なのに、その後のなじみ方が早いというか、ま、色々ありますからねぇというか。(^^;
    戦闘行動は、一応自衛のときだけですからね。
    一人でそうそう戦況は変わらないと思うけど、戦術を指南するとすれば話は別ですね。
    ちょっとだけでも、近現代の戦術の知識があると、より愉しめるはず。
    逆に、そっちの知識のない人向けに簡単なイラストでもあれば良かったのではないかと。
    続きを読む

    投稿日:2013.10.12

  • sayrun

    sayrun

    時間とか距離感とかが、ややもすると薄っぺらくて、物語を悪い方向に引っ張ってる?

    面白いっては思うんだけど残念。

    投稿日:2013.09.29

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。