【感想】清須会議

三谷幸喜 / 幻冬舎
(353件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
103
138
78
11
4
  • こういう世界を描かせたら三谷さんの右に出る者はいないです

    歴史を題材にしていますが、現代風のタッチでコミカルに描かれるので、全く堅苦しくなく凄く読みやすいです。
    歴史好きならもちろんの事、そうでない人でも存分に楽しめる、万人向けの時代劇エンターテイメントになっています。

    話は、歴史上の人物が胸の内を独白するという形で進み、それぞれの本音を読者にさらけ出していきます。
    欲望や嫌悪、後悔といった様々な感情が、バラエティ豊かな登場人物達によって包み隠さず吐露されるので、”抜け目ないな~”とか”コイツは本当にお馬鹿だなぁ”と読んでいて楽しくなります。
    その描き方やバランスが本当にうまく、どんどん物語に惹き込まれていきます。

    こういう世界を描かせたら三谷さんの右に出る者はいないです。面白かった~。
    続きを読む

    投稿日:2013.11.11

  • 映画を見る前に是非!

    各人物にしっかり焦点を当ててそれぞれの物語を展開していくので、主人公が秀吉だったというのを、映画の記者会見で初めて知りましたw
    それほど各人物の人間模様が浮き出ていて大変オモシロイ作品ですね。

    この小説を読んだ後、映画のキャスティングを見ると、なんとまぁ、この人物の役柄はこの俳優(女優)さんだろうなぁと感じる、見事なキャスティングですね。

    この原作通りの話なら。大泉洋さんファンでなくても歴史好きでなくても絶対楽しめる映画だと思います。
    オススメの一冊です。
    続きを読む

    投稿日:2013.11.07

  • 作中人物の個性が「語り」の中に豊かに表現されています

    本能寺の変で失脚した織田信長の後継を巡って開催された清洲会議。その席上の居並ぶ4名の人物を中心に、その心理状況を作家がユーモラスに展開する。中心となる人物は豊臣秀吉。陰で糸を引く黒田官兵衛、秀吉を嫌うお市の方等の脇役の個性もおもしろい。今まで見たこともない語りで惹きつけてくれた。続きを読む

    投稿日:2013.11.09

  • おもしろいですよ!

    信長なきあとの跡目争い。この話を現代語訳でそれぞれの心情をわかりやすく解説してくれているかのような展開はまさに三谷幸喜らしいと思います。
    あっという間に読み切れるのもいいと思います。
    歴史好きは当然として、歴史が嫌いとか清須会議って何?って言う人にもおすすめです。続きを読む

    投稿日:2013.11.02

  • 映画から

    本日から映画公開ということで買ってみました
    私は先に映画を見たんですがすごくはまってしまい原作に興味を持ちました。

    原作を読んで興味を持った方は映画を見るとより深く楽しめますよ!

    投稿日:2013.11.09

  • たいへん読みやすいストーリーです。

     史実を知っていれば、それなりに早く読めます。また、知っていなくても楽しく読めます。知っていない方が楽しいと思います。
    安定して楽しめるのがこの本だと思います。
     できれば、映画を見る前に読んでおきたいところですが、もちろん見た後でもさっと読めるのが良いところです。
     題材の選択が良い本です。(もちろんストーリーもですが)
    続きを読む

    投稿日:2013.11.08

Loading...

ブクログレビュー

"powered by"

  • 2063476番目の読書家

    2063476番目の読書家

    シンプルに面白かった。電車で読んでて、思わずふふっと笑いがこぼれちゃいそうなシンプルな面白さ!現代語訳というか、登場人物による独白だからすらすら読めちゃうよね。キャラ立ちもしてたし、歴史がどう変わっていくかも分かりやすくて良かったなあ。イノシシ狩りのエピソードと、イノシシからのコメントは声出ちゃったね笑 どうする家康を見てたせいで藤吉郎は全部ムロ氏で再生されちゃったよ。やっぱ秀吉っていやらしいな〜。映画は未視聴だからいつか見てみたい。続きを読む

    投稿日:2024.04.13

  • まめ

    まめ

    面白い。
    ドラマのどうする家康も見たから、面白さ倍増した。

    そして三谷幸喜さんの鎌倉殿も面白かったのを思いだす。

    投稿日:2024.03.14

  • marina

    marina

    お市の方じゃないけど「イノシシ狩り」の話は楽しかった。権六が身振り手振りでイノシシと信孝とヘタレな信雄を1人三役で演じてくれるのを私も見てみたい。ガンバレ、空回りオヤジ権六!

    登場人物が敵も味方も何処か愛すべきところがあって、みんな憎めないんだわ。続きを読む

    投稿日:2024.03.04

  • みみみ

    みみみ

    とても面白いのに歴史も知れる最後まで飽きない本です。
    特に最後が鳥肌でした、映画とはまた違う場所もあるので別物としてたのしめました。

    投稿日:2024.03.02

  • ほしこ

    ほしこ

    秀吉の朗らかさは綿密に計算されたたものだという解釈は、楽屋では全然喋らない芸人みたいで面白い

    頭からケツまで秀吉の手の上なんだけど、同時に主に寧々の視点から、彼の生きづらさを描いて見事だなぁと思った

    投稿日:2024.01.29

  • 近藤真弓

    近藤真弓

    面白い!もしかしたら映画よりも?
    テンポが良いのです。
    これを読むと、柴田勝家が非常にかわいいオジサンになりますね。

    投稿日:2024.01.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。