【感想】攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2)

衣谷遊 / ヤングマガジン
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
3
4
0
0
0
  • タチコマvs暴走戦車

    暴走戦車の追撃とあって、1巻よりもスリリングで面白かったです。
    今後、バトーさんの愛(天然オイル)でタチコマは変わるんだろうか?(笑)
    電脳化や義体化は、技術的には将来可能になりそうですね。
    どこまで強い体を持つことが許されるのか、病気の人は、など今回は色々考えさせられました。続きを読む

    投稿日:2013.11.20

  • 義体化しない理由

    新型戦車が暴走。公安9課が対処を任される。
    戦車の行先は?目的は?

    攻殻の中で一番好きな話の一つです。
    どんどん選択肢が限られてくる緊迫感と、そうだったのか…というラスト。
    じっくり楽しめます。

    投稿日:2013.11.30

  • 多脚戦車vs公安9課

    話全体で見るとよくある設定で目新しくはありませんでしたが、最新型の多脚戦車と公安9課のタチコマとのカー?チェイス!現場とは別に展開する事務方での交渉、駆け引き。緊迫感があって見応え十分です。

    投稿日:2013.11.30

ブクログレビュー

"powered by"

  • Dr.I

    Dr.I

    西暦2029年、サイバーパンクのマンガ。
    実際に起こり得そうだとも感じた。
    学ぶべきことが多い。
    特に、この巻の終わり方は考えさせられる。

    投稿日:2011.08.06

  • 杉浦印字

    杉浦印字

    こういうスピーディーなアクションを描かせたらさすが。パニック物的な緊迫感で最後の締めまで一気に読ませてキレイにたたみきった感じ。

    投稿日:2010.12.30

  • tottyama41

    tottyama41

    1巻の前にこちらを読んでしまいました。
    本当にアニメそのまんまで驚きました。
    「そのまんま」なのにアニメで観た時とは違って泣けました。
    不思議。

    なので「そのまんま」であることについては賛否両論あるようですが、「あり」に一票です。
    攻殻好きはいうまでもなく、アニメで「よくわかんなかった」という人はこれを読むと理解しやすいのではないでしょうか。
    続きを読む

    投稿日:2010.12.18

  • 蜷川安奈

    蜷川安奈

    サイトーが格好良かった。其れだけで充分。
    ハッチを開ける少佐の作画はもう少し何とかならなかったの…?

    投稿日:2010.11.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。