【感想】素晴らしい世界(1)

浅野いにお / 月刊サンデーGX
(121件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
45
38
25
7
1
  • せつない

    浅野先生の作品、なんだかんだ言ってすべて読んだ。それても大好きとは言えない。読んだ後必ずつらいな、せつないなという心境になるだから。

    投稿日:2013.10.11

ブクログレビュー

"powered by"

  • ハマタケ

    ハマタケ

    読後感は良かった。現実社会は、つまらないところも多いし、思い通りに行かないけど、この本に登場する若者たちは、ちゃんと自分で感じたことに向き合って生きている。ただイジメのシーンについては生理的に入り込めない部分があり、それでちょっとマイナスにしました。続きを読む

    投稿日:2021.07.18

  • 7do8bu1991

    7do8bu1991

    前、読んだ漫画を
    もう一度、読み直してみる巻 Vol.20

    今月の17日に「素晴らしい世界 新装完全版」が発売さたので、この機会に『素晴らしい世界 1(2003) 』を読み直しました。 浅野いにお氏は、一昨年から10年振りに漫画を読むようになったきっかけとなった漫画家さんなんです!! この『素晴らしい世界 1(2003)』での好きなストーリーは・・・”板の多い街”と”森のクマさん”と”Untitled”です!!続きを読む

    投稿日:2019.05.20

  • tsukasa26

    tsukasa26

    脱兎さん 築25年、風呂無し。窓を開ければ小田急線…の安アパート。その日暮らしの自堕落な生活。スッポンのテポドンと共に宙ぶらりんの生活をしているわけです。 白馬の王子様を本気で待っているような少女漫画指向 五月蝿くて 必勝鉢巻 ステレオタイプの浪人生 ウィンウィンって僕の脳を揺さぶるんだ 水槽 あたしも何れああいうババアに 電気虫 取り立ての奴ら 甘酸っぱい ニョホホ 飄々と お母さんの匂いがする てゆーか、あの頃の堀田はもういないんだな… 名残惜しさにSGは貰ってく 心許ない 形振り構わず進むんだ 取り敢えず頭、金髪にしてこい‼︎ 坂の多い街 車に轢かれ破裂した猫の死体 唐突にあたしに語りはじめた ふと目の前を見ると、コンクリートを突き破って無理矢理にタンポポが咲いていた。幼少時代の虐めは一生のトラウマになるんだぜ!ガキの社会はまるで世の中の縮図だな 綿毛 鴉 森のクマさん 巨大な分譲マンション 現代のジャングル ありあとやしたー 隠遁生活 おいおい、もっと執着しようぜ。生きることに。 取り敢えず頑張って生きときな ワンダーフォーゲル バイトしながら下北沢でコツコツライブやったりしてね。 思うにだな。ネクタイってのは、首輪なワケだ。 DAT3 やっぱこーゆー日に休めるのが、教師の特権よねー… あるな、作詞も作曲も演奏もぜーんぶスタジオミュージシャンだってよ。 「夢なんて手に入れたら、ただの現実だった」夢は見ている時だけが夢。目が覚めれば、そこにあるのはただの現実。そんなことわかってたつもりだったのにさ。ちょっと油断して転寝しちゃだワケさ。 素晴らしい朝だ。かつ素晴らしい目覚めだ。生まれ変わった気分だね。 白い星、黒い星 俺が彼女とセックスしてる時、アメリカでビルが崩壊した。 「はい」。自分の意志に関係なく、これが言えれば人間合格だ。決められたレールにそっているフリができれば、この社会では楽に生きていける。つーか、ホヅミ天下もそろそろ下火っつー雰囲気だよなぁ。 ノダ、おまえ、いつまでそうやってるつもりなんだ? 一生その部屋でマンガ、アニメ、ゲーム、オナニーって生活続けんの?はは、気色悪ぃ。正気じゃないね、そんなの。 他人に隙を見せる奴ってのは、生きることを甘く考えてる奴なんだよ。ノダ。俺はお前を嫌いなワケじゃないさ。ただ…強い人間と、弱い人間の、区別をはっきりさせたかったんだよ、俺は。そうやって自分の居場所を自分で作ってんだ。 もういいよ。おまえ一生部屋でシコってればいいじゃん。ホント生きるのって辛いわ。それでもやっぱ生きたがるんだよなぁ。サンデー・ピープル 35歳になって、売れない漫画家やってます、なんて言えるかっつの。中堅になってバリバリ働いてる奴らによー 今日は子供と会う日 あの子はあの子で…頑張ってるんだな。偉いよな。 いやー、そうしないと同窓会に間に合わんのさ。つーことで、今日は修羅場なんでよろしくさん。MiniGrammer 今日、あたしの中のいろいろが終わった。終わりってもんは突然に、そして淡々と起こるもんなんだなぁ。などと思いつつ… ごめん。なんか一瞬トんでた。うはは。 もうちょっと安っちいドラマみたいなことが起こったら良かったのに。(めんどくさいけど)今、彼奴が泣きながら戻ってきたらちょっと嬉しいのに。(実際、困るけど) んじゃー湯冷めする前にあたしは寝るス。明日早起きしなきゃならんのさ。 バカヤロ。ぶっ。 Untitled でもあんたが焦ってるってことは…気付いちゃったんだな。幸せもいつか必ず終わるってことをさ。でもね…終わりがあるからこそ、一日一日をもっと大切にって… あー、ごめん説教くさい?てか、アタシ涙出てきた。 桜 シロップ 飛べないデブはただのデブだぜ⁉︎ 咳止めシロップを常飲している挙動不振な困った奴 飲んでる間は3倍のスピードで動ける。シャア・ザクじゃん! やっぱ、現実ってリアルでキビシーのな。もしもの為の学歴だろ?逃げかもしれないけど。 鳥 勉強しねえ予備校生ほどタチの悪いもんはねぇよな。 俺たち劣等生にとっちゃ大学なんて単なるステータス、ファッションだろ?お前が年中ぶら下げてるそのカメラみてぇに、格好だけの中身空っぽのファッションだよ。 真っ暗闇だ‼︎ シロップ飛んだ!続きを読む

    投稿日:2016.11.12

  • deroderoh

    deroderoh

    このレビューはネタバレを含みます

    主人公たちは伏し目がちに、世界と距離をとり、大切な自分を守っている。守り方が上手にできない(若いので)。自信がないのと、自分のことが大切であることがすべての主人公たちに共通していてそれがテーマかもしれないが、各々のキャラクター、性格、はもう少しバリエーションがあった方が良い。結局みな同じ人間に見える。
    個人を大事にしすぎていて、どう社会にかかわり、社会との衝突を発展してドラマにできると思うのだが、そこまで発展しないまままとめた自己完結した話がある。(何かがあったとして、衝突ではなく、自己暴走になってしまっている。)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2016.05.20

  • よっしー

    よっしー

    再読。ワンダーフォーゲルが好き。いにおの描くメガネが好き。生きていればきっといいことがある。そんな風に思える1冊。

    投稿日:2014.11.14

  • ゆで

    ゆで

    ずっと、ずっと読みたかったのになかなか読む機会がなかった本。やっと読めた~!

    すごい内容が描かれているはずなのに、それをすんなりと読めちゃうように描ける浅野先生に感心する。登場人物などがやんわりつながっていくのも面白い。
    人生の挫折感とか、若い時のうぬぼれとか。自殺しようとしたり、事故で死んじゃったり。青臭くて恥ずかしい。そんなのが「素晴らしい世界」には詰め込まれていると思う。私の人生も「素晴らしい」だろうか。

    大人になって再読したら違う視点で読めそうな気がする。また読もうと思う。
    続きを読む

    投稿日:2014.04.28

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。