【感想】シドニアの騎士(6)

弐瓶勉 / アフタヌーン
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
3
7
1
0
0
  • 新しい生命体登場(敵か味方か?)

    戦闘を増すごとに強くなっていくガウナ。
    戦闘中と戦闘後のシドニアでのギャップ。
    谷風の優しさもノック無しの引き戸によってサービスショットが披露されるも谷風のおにぎりは無惨に床へ転がる。。。

    居酒屋チックな場所で食事を満喫する中、○○から光合成を誘われ谷風は。。。中毒性抜群な漫画です。続きを読む

    投稿日:2014.05.03

ブクログレビュー

"powered by"

  • hkobayashi

    hkobayashi

    大きな被害を出しながらも接近する小惑星を破壊。
    しかしこんな所で「ロケットパンチ」を見られるとは。(^_^;)
    そして本巻後半では再びシドニアに危機が迫ります。また巨大なガウナ出現。
    そして新型十九式の登場と、最後に融合個体つむぎ登場。
    またもや盛り上がりながら次巻へ。
    続きを読む

    投稿日:2018.10.13

  • myomya

    myomya

    このレビューはネタバレを含みます

    漫画喫茶で読みました。
    将来的に電子書籍で購入すると思います。

    あぁ、2巻でのアレは通信障害ってことになってるのね。

    煉が実に良いパンチラをしてくれる。
    短いスカートで高いところから飛び降りてスカートが翻るって、パンチラの中でもかなり良いパンチラだと思う。
    しかも黒ストッキング越しとか最高。

    それに引き替え、焔はオニギリの差し入れ未遂の時に天井に張り付いてるのに何でパンチラしないんだよ。
    何なんだ、あの鉄壁のスカートは!!

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.05.30

  • reinou

    reinou

    このレビューはネタバレを含みます

    サマリ隊長が長道を光合成に誘うシーンは、アニメでどんなふうに映像化・音声化されるのだろう……。草薙素子(ウィルミット・ゼナム)が、甘く誘うシーンは見てみたいが…。PS.ロケット・パンチはやはりいいな。漢心をくすぐる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.01.22

  • kadoemon

    kadoemon

    なにこのお笑い濃度(笑)
    シリアスの合間に挟んでくるから余計面白く感じます!
    ストーリー面でも新戦力にワクワクしました。

    投稿日:2015.04.19

  • utsuyama

    utsuyama

    このレビューはネタバレを含みます

    ハーレムにサマリも加わり…。でもやっぱりニブい長道。
    そしてラストでいよいよつむぎちゃん登場。
    今後どういう役回りをするのか楽しみだ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.04.13

  • くわっち

    くわっち

    このレビューはネタバレを含みます

    小惑星は衛人隊の大きな犠牲のもとに撃墜された。
    小林艦長は、佐々木開発主任に一八式の新規生産を中止し、後継機の大量生産を開始するように指示する。
    サマリの「おやじもう一本つけて」がたまらん。
    新型の一九式試作機に乗る長道だが、いつもの調子にはほど遠い。
    そこに現れた新たなガウナは、研究者落合の手によるものだった。
    いかなるツッコミにも耐える長道。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.02.16

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。