【感想】ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない カラー版 15

荒木飛呂彦 / 週刊少年ジャンプ
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
3
0
2
0
0
  • 実はわたし、「宇宙人」なんです。

    鉄塔のパワーが反射するところと、エニグマが敵を攻撃するところは、
    モノクロのほうがうまく表現されているかも。
    (というかカラーがイマイチ)

    投稿日:2013.11.10

  • スーパーフライ回本編

    無駄にディテールまで造り込んだ鋼田一豊大の鉄塔生活など当時読んでニヤリとした部分は相変わらず今読んでもニヤリとさせらます。それとエニグマvsハイウェイスターの途中までが掲載されています。使い捨てっぽいスタンド使いが後日ひょっこり再登場するってのはジョジョ4部じゃ結構あったパターンですが、そういや鋼田一豊大は再登場しなかったなと。エニグマvsハイウェイスターは導入部分程度で見せ場は次巻に続く模様です。「お前のパンティーだ!」が見たい人はこの巻必須ですが。続きを読む

    投稿日:2014.08.24

ブクログレビュー

"powered by"

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    このレビューはネタバレを含みます

    【あらすじ】
    仗助たちは鉄塔に住む不審な男を見つけた。彼のスタンド、「スーパーフライ」は鉄塔の中に入った者をその一部にしてしまう恐ろしいものだった! その時、宇宙人、支倉が仗助たちの前に現れた!

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.12.13

  • gran amigo

    gran amigo

    エニグマとハイウェイスターの戦いは完全に忘れていたな。
    四部は敵が味方になったりするから面白いね。

    投稿日:2013.02.11

  • まなべ

    まなべ

    大好きな「エニグマ」戦。
    誰だって恐怖するし、その「恐怖のサイン」を読みとるという攻撃パターンは、読んでてもドキドキした。
    それにしても、いつもいつもギリギリの戦い。
    仲間あっての勝利…かな。
    仗助が康一じゃないとわかっているのに助けようとする姿は格好良すぎるっ!

    ・「スーパーフライ」鉄塔男(鋼田一豊大:偽名)
    ・「エニグマ」宮本輝之輔
    続きを読む

    投稿日:2012.03.02

  • モンタナ

    モンタナ

    第4部。もっとも「ジョジョの奇妙な冒険」のタイトルにふさわしい。個人的に一番好き。…とも言い切れないところがジョジョのすごいところ。

    投稿日:2006.04.12

  • まえかわ

    まえかわ

    仗助たちは鉄塔に住む不審な男を見つけた。彼のスタンド、「スーパーフライ」は鉄塔の中に入った者をその一部にしてしまう恐ろしいものだった! その時、宇宙人、支倉が仗助たちの前に現れた!

    投稿日:2004.10.29

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。