【感想】ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない カラー版 7

荒木飛呂彦 / 週刊少年ジャンプ
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
4
1
2
1
0
  • ボール関係は邪念が入るタイプなんスよ

    紙のほうで何度も読み返した「ネズミ狩り」の話が掲載されています。
    カラーで見てもこの話は最高です。
    しかし、ネズミのスタンドがあんなかっこいい色だったとは・・・。

    杉本鈴美とアーノルドが出てきますので、いよいよ吉良吉影へと話がつながっていきます。続きを読む

    投稿日:2013.11.10

ブクログレビュー

"powered by"

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    このレビューはネタバレを含みます

    【あらすじ】
    作品のためなら手段を選ばない漫画家、岸辺露伴を倒した仗助。だが本当に凶悪なスタンド使いは露伴ではなかった。スタンド能力を持ったネズミを狩るため、承太郎と仗助は怪しい農家に向かう…!

    ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

    感想は最終巻にまとめて記載予定です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.12.01

  • nyonboo48

    nyonboo48

    単純に攻撃してくるだけのスタンドに比べて、露伴のように内部から操ってくるようなスタンドは強い。攻撃されている側はその領域で手出しできないため、なんとか違う土俵で戦う方法を取らなければならない。どんでん返しに次ぐどんでん返し。原稿を見ないための方策、目を開けさせる方法、目が開いても見せない方法(作者)。4歳の仗助の命を救った人物の謎はいつかはっきりするのだろうか。見た目は明らかに...だけど。露伴は、由花子やトニオと同じように、周りはどうあれ自分の道を追求したい。対ラット戦。外した後の逆転一発。続きを読む

    投稿日:2017.06.17

  • y_doka

    y_doka

    ちっともハラハラしない。。。戦いの背景がしょぼすぎるんだよな。第三部までは壮大だったのになんでこんなふうにしたんだろう。

    あと承太郎の弱体化も気に入らない。ネズミ相手に一人じゃ勝てないって。。。ディオが草葉の陰で泣いてるぞ!続きを読む

    投稿日:2015.02.20

  • gran amigo

    gran amigo

    岸部露伴は歴代ジョジョキャラクターでベスト5に入るくらい大好き。
    リアリティは経験から、って信条に共感。

    投稿日:2013.02.11

  • akg333

    akg333

    このレビューはネタバレを含みます

    承太郎と仗助のコンビの輝き具合がすごいィィ。

    荒木飛呂彦先生が杜王町を舞台にマンガを描いたらいくらでも読める気がする。
    そのくらい盲信してしまう。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.12.26

  • まなべ

    まなべ

    荒木先生のマンガは、時間を忘れ夢中になってついついページを捲ってしまう!
    まるで、自分が「ヘブンズドアー」の能力にかかってるみたいだ。
    それに、仗助の髪型エピソードは熱いっ!
    仗助の誇りが好きだ。
     
    ・「ヘブンズドアー」岸辺露伴
    ・「ラット」ネズミ
    続きを読む

    投稿日:2012.02.21

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。