【感想】魔神館事件 夏と少女とサツリク風景

椙本孝思 / 角川文庫
(42件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
3
9
16
9
4
  • べ、べつに本格ミステリー何て言ってないんだから(`ε´)

    この作品を言葉で表すなら本格風ライトミステリーですね
    一番のポイントは主人公とヒロインのやりとりです
    それにつきます
    館もののミステリーですがトリックとかあまり気にしないストーリーを楽しんでくれたら良いでしょう
    ラストの展開は問題ありますがそれはそれとしてこの作品の味だと思えば問題なしです
    ヒロイン可愛い~です(^^)
    続きを読む

    投稿日:2013.10.13

ブクログレビュー

"powered by"

  • ナオ

    ナオ

    このレビューはネタバレを含みます

    覚えのない女性からの電話により、「魔神館」と呼ばれる洋館の落成パーティに参加することになった高校生・白鷹黒彦。果たしてそこは、12星座に見立てた石像と、妙な配置の部屋がひしめく妖しげな洋館だった。そんな館での夜、不可解な殺人事件が発生。嵐で孤立する中、その後もありえない状況で次々と人が殺されていく…犯人は参加者か、それとも館に佇む魔神像の仕業か!?黒彦と世界最高の知性・犬神清秀の推理が始まる。



    うーん。正直、そんなオチあり?ってなった。誰がどんな理由でどうやって事件を起こしているのか。すごく気になった。だけど、結構なボリュームだからかなかなか進まない。ちょっと読むのに苦労したところはある。そして、探偵役だと思っていた人物の失踪。事件も佳境に入って、何度か推理ショーが開かれるが惜しいところで合っていない。


    そして、最後の最後に導かれる推理。え?は?ってなった。それはいいけど、ちゃんとした真犯人はいるんだよね?って思ったけど、結局そういうのはいなくて終わってしまった。なんだったの…一体。


    タイトルの副題になっている少女のハテナちゃん。確かに、可愛い子ではあるけど14歳の割には幼くないか?ってすごいなった。ぶっちゃけ私の中では10歳ぐらいの女の子だと思ってたよ。まぁ、それには理由があったけど、それにしても…ってかんじだった。あと久しぶりに僕っ子だったというどうでもいい感想も。


    なんか評価が低い意味がわかった。これだけ風呂敷広げて、そのしまい方がなんか…ってかんじだし、読むの少し苦労しながら読んだ結果がこれかぁってなった。


    2023.2.21 読了

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.02.22

  • みさき

    みさき

    全てにおいてツッコミどころしか無い。でも、キワキワのところで組み立ててはあるので、独特で楽しかったです。最初100ページくらい減らしてくれてもいいけど。黒彦と果菜の話だけでもいいけど。

    投稿日:2022.03.12

  • uohito

    uohito

    異色のミステリーですね
    私は果菜ちゃんがR…だったことは、最初から睨んでいましたけどね(笑)
    犯人が誰か?についてはマンマとやられましたけど

    投稿日:2021.05.07

  • あぴ

    あぴ

    久しぶりの館もの。

    ハテナ、黒彦、犬神博士。その他、蒲生や紅岩など登場人物は誰も好感が持てる人ばかり。
    特にハテナ絡みのシーンのコミカルさは、陰惨な殺人事件をふと忘れてしまう温かみが面白かった。

    それだけにトリックや動機が残念。続きを読む

    投稿日:2018.02.25

  • 林檎飴甘

    林檎飴甘

    犬神清秀・果菜兄弟と白鷹黒彦が出会った最初の事件である。
    正統派のミステリーではないけれど、何しろ主要な登場人物の設定がSF的なので軽いタッチで読みやすく、魅力的ではある。
    もしも椙本さんがもっと多彩な表現力のある作家さんだったら、もう少し違った方向へと行けたのかな・・・とも思ったけれど。
    これは、名探偵でも解明できな事件のような。
    もはや推理の範疇を超えたところに事件の真実があるという、とんでも結末なのだから。
    ミステリーっぽいライトノベルという表現がいちばんしっくりとくる。
    果菜のキャラクターがとにかくいい。
    可愛くて無邪気で純粋無垢で、天真爛漫を絵に描いたようなキャラクターだった。
    黒彦とのやりとり、魔人館に閉じ込められた人たちとのコミュニケーション、兄・犬神へ甘え方。
    どれもが愛らしくて、果菜に会いたいがためにこのシリーズを読んでいるような気もする。
    物語とはまったく関係ないけれど、表紙に描かれている果菜が自分が思っていたイメージと違いすぎてちょっと残念な気が・・・。
    犬神もちょっと違うような・・・。
    黒彦はまあこんなものかなと。
    カバーイラストを描いてくださった人、勝手気ままな感想でごめんなさい。
    続きを読む

    投稿日:2017.02.28

  • ender

    ender

    このレビューはネタバレを含みます

    迷探偵・白鷹黒彦の事件簿第1弾。

    嵐により外界から隔絶された洋館。そこで発生する連続殺人事件。舞台設定としては申し分ない。

    圧倒的な暴力により殺害される被害者たちは悲惨です。とても大掛かりな、そして、極めて凶悪なトリック。想像の上を行く驚愕の犯人像に唖然とする。

    ちょっと頼りない迷探偵・白鷹黒彦の暴走気味の推理。謎の多い博士・犬神清秀と天然キャラのその妹・果菜。彼らが程よいスパイスとなっているバカミス的ストーリーが、読んでいてハラハラさせられ、思いの外楽しかった。

    私にとっては、村崎友著『風の歌、星の口笛』以来の大がかりなトリックに出逢ったという印象です。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2016.08.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。