【感想】LIAR GAME 14

甲斐谷忍 / 週刊ヤングジャンプ
(13件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
3
3
3
0
0
  • あの人物の恐ろしさを再認識させられる

    4回戦の敗者復活戦が始まる巻です。
    この巻は全体的にはルール説明のようなものが多く、まだ敗者復活戦の序章という感じでした。
    ただ敗者復活戦自体はいすとりゲームには勝らないもののけっこう驚かされ、面白い内容でした。
    この巻で印象的に残ったのはある人物がある事実を知っていたことです。この人物の恐ろしさをこのことで再認識させられたように思います。
    敗者復活戦は16巻まで続くので、そこまでぜひ一緒に買って読んでみて下さい。
    続きを読む

    投稿日:2013.12.28

ブクログレビュー

"powered by"

  • ホン・ヨンドル

    ホン・ヨンドル

    このレビューはネタバレを含みます

    イケザワが勝者となり、4回戦本戦の“イス取りゲーム”終結!! それぞれの日常へと戻された敗者たちだったが、やはり再び届けられた敗者復活戦への招待状。4回戦本戦で協力してくれたアベを救うことができなかったという思いから、1人での参加を申し出る直。そして、訪れた敗者復活戦の会場には、4回戦本戦で戦った面々と、何故か負債を無くしたはずのアキヤマの姿が!! その中で告げられる次の敗者復活戦の内容は、“入札ポーカー”。再び始まる“騙し合い”の行方は──。(Amazon紹介より)

    レビューの続きを読む

    投稿日:2020.04.11

  • 飴南瓜

    飴南瓜

    負債が無くなってすっきりしました。
    そして余計な首をつっこむナオに、抜けたにも関わらず無理無理参加する秋山素敵。

    投稿日:2015.03.24

  • 杉浦印字

    杉浦印字

    駆け引きと出し抜きのあるゲームルールって考えるの大変なのに、加えてマンガ映えする「穴」まで用意して毎回よくやるなあ。ルール説明で終わらず巻ラストで逆転また逆転のヒキとは抜け目ない。

    投稿日:2014.01.05

  • ビビビガ光線

    ビビビガ光線

    このレビューはネタバレを含みます

    この巻から入札ポーカー編。予想を常に上回る展開をするので面白い。秋山が選んで欲しくない人の名前を書かせた理由と横谷がゲームの内容を当てられた理由が気になる。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.05.27

  • hirokon

    hirokon

    神崎直ちゃんは強くなったな〜、正直で正義感があるところはそのままだけれど着実に成長してるな〜、と思いました。横谷さん、福永さん、事務局の人たちもそれぞれ気になる動きをしていて、そしてハリモトさんもどんな技を使ったのか気になるし、うーん……。

    なんて思っていたら、最後の最後で秋山さんにすべて持っていかれました。秋山さんかっこいい!
    続きを読む

    投稿日:2013.05.23

  • マリモ

    マリモ

    最近15巻が出たときいて買ったら、まだ14巻を買っていなかったことに気付いた。
    14巻は敗者復活戦の序盤。
    負債のなくなったナオがアベを救うために参加を決め、さらに秋山も参加を決める。

    久々に読んだらやっぱり面白かった、ライアーゲーム。
    今回は、入札ポーカー。
    本当にこんなゲームよく考え付くなぁ…。
    細かいところを詰めていくのが難しそう。
    まだだんまりを決めている秋山、今後の展開に期待。
    そして波乱が予想されるBチームも気になる!
    続きを読む

    投稿日:2012.12.28

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。