【感想】身近な生き物 オス・メス「見分け方」事典

木村悦子, 今泉忠明 / ベレ出版
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
0
1
1
0
0
  • 成る程ね。

    動物の「性」だよ。見た目や行動で性別の判断の仕方教えてくれてる。イラスト付きで読みやすいよ。

    投稿日:2021.07.24

ブクログレビュー

"powered by"

  • gaigai1020

    gaigai1020

    このレビューはネタバレを含みます

    哺乳類、両生類、魚類、昆虫など身近な生物のオス・メスの見分け方がわかりやすく書いてある。基本的には、生殖器のあるなしである。
    ゾウや鹿はオスに角がある。鳥類は、オスの羽が鮮やかである。オスが卵を温めるペンギン、オスが子育てをするタマシギ。オスがとても小さく交尾では寄生してしまうチョウチンアンコウ。オスが出産するタツノオトシゴ。大変面白い。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2019.10.12

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。