【感想】学び効率が最大化するインプット大全

樺沢紫苑 / サンクチュアリ出版
(456件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
114
208
85
16
3
  • 前書「アウトプット大全」に引き続き具体的で役に立つ。

    前書である「アウトプット大全」をお盆休みの海外旅行中に読む中で、普段仕事ばかりの生活に悩んでいた自身の生き方に大きなヒントを得たため、最新の「インプット大全」を購入しました。

    「アウトプット大全」を読み進めた結果、インプットの大切さを具体的に知りたいという目的で「インプット大全」を読み始め、ノート3ページにまとめたノウハウを1ヶ月で実践してみるというアフターイメージを持てたことが、本書を購入した最大の収穫です。(目的とアフターイメージについては本書から引用)。

    ちょうど、時間の使い方や5年後のキャリアについて、考えていた中で出会った本なので、良いタイミングでした。

    その他にも、役に立つ情報が盛りだくさんでしたが、ネタバレになるので、感想に留めます。
    続きを読む

    投稿日:2019.08.19

ブクログレビュー

"powered by"

  • Choose Happy

    Choose Happy

    ■ 感想(最大の学び、最重要項目)

    アウトプット前提でインプットする考え方。アウトプットの質(明確に、誰に、どのくらいの時間など。)の重要性を感じた。質問を3つすること、メモや気づきを誰かに分かりやすく伝える事を前提にインプットする考え方は大変勉強になった。

    ■気づき、要点

    ① 学びや気づきを沢山得られるホームラン本

    ② 先入観を持たない3点読み

    ③ 読書前のパラパラ読み

    ④ 旅や遊びにテーマを

    ⑤ 脳の仕組み利用(アドレナリン、ノルアドレナリン、ドーパミン、エンドルフィン、オキシトシン)

    ⑥ 10人10回会う >= 100人に1回会う。(尊敬する人や凄いと感じる人に直接)

    ⑦ 全てを網羅する事は出来ない。欲張らず、3つ気づきや学びを。 それにプラス、3+3法則

    ⑧ノート:講師=2:8
    ノートには気づき、要点、重要項目のみシンプルに記載。

    ■実践したいこと
    今回学んだ事はどれも実践的内容なので、実施して私生活で取り入れていきたい。
    続きを読む

    投稿日:2024.05.28

  • 権太

    権太

    だいぶ前に買って一度読んでたけど、また必要に駆られて2回目の読了。パラパラ読みで、B5ノートにびっしりメモしながら3時間弱。
    このところGWかつ有休消化中でインプット祭りだったので、とても参考になった

    1回目の時は気にしてなかったけど、精神科医の先生が書いているだけあって、エビデンスがしっかりしていて説得力があった。科学的根拠+著者自身の経験則から書いてあって、なんだかんだお金と経験積む余力ある人は強いよな〜と思ったりした。でも、そういう人のインプット術をここまで網羅的に共有してくれることが有難い。

    インプットの本だけど、1/3くらいアウトプットについて書いてあって、やはり表裏一体で効果が最大化するのだなと実感。明日はまんまと「アウトプット大全」を読む予定。






    続きを読む

    投稿日:2024.05.05

  • あいしす

    あいしす

    このレビューはネタバレを含みます

    インプット3:アウトプット7が黄金比率。
    ・月に10冊本を読んでアウトプットなしより、3冊読んで3冊アウトプットのほうが効果あり
    ・小説を読むメリット
     (本好きになる、脳が活性化、共感力、創造性、ストレス解消、疑似体験、楽しい)
    ・映画を観る(気づき「人生の教科書」)
    ・面白い記事はブックマークではなく引用シェアする
    ・脳が一度に記憶して処理できる能力は3つまで
     本やセミナーから得た情報3つをまずは1週間実行。できたら次の3つへ

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.26

  • 2021951番目の読書家

    2021951番目の読書家

    効率的なインプットの仕方が書いてあったが、結局はアウトプットありきというところが大きい。アウトプット大全ほどのインパクトはなかったため星四つ

    投稿日:2024.04.15

  • タツ

    タツ

    このレビューはネタバレを含みます

    ・読書をしたら、感想を書く(アウトプット)
    ・アウトプットを前提にインプットすると、インプット量は100倍に増える
    ・「質問ができる」ということは、人の話を聞いて、自分は何がわかっていて、何がわからないかを知っている状態
    ・脳を活性化するためにメモをする

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.13

  • 06yako14

    06yako14

    ビフォー
    アウトプット大全を読み、アウトプットがインプットより大切だと学んだ。とはいえ、限られた時間の中でインプットの質を高めたいと思いインプット大全を読んだ

    気づき
    アウトプット大全の後に書かれた本であることもあり、内容の重複がいくつかあった。「アウトプット前提でインプット」することが大切と書かれており、確かに漠然とした目標ややった方が良さそう程度の温度感で取り組んだことが身になりにくいと感じていたので納得した。また、インプットとは違うかもしれないが、傾聴や共感について簡潔にまとめられていて、自分の中の整理の助けになった。

    TODO
    この傾聴と共感について仕事やプライベートで実践していきたい。相手がものごとを解決する時なのか、思いを共有・発散したい時なのかを見極め、自分軸で感情に判断を下さず、相手がどうしてそう思ったのか、そうしたのかを深掘りしていけるようにする。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.08

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。