【感想】エンバーミング―THE ANOTHER TALE OF FRANKENSTEIN― カラー版 1

和月伸宏 / ジャンプSQ.
(21件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
4
2
13
2
0
  • 理念と感情と

    歪んだ価値観に突き動かされるというのは、実は人造人間だけに限った話ではない。それこそ、「人造人間に関わるのは悪人か狂人だけ」ということを見れば、理念の歪んだ悪人や感情の歪んだ狂人というのは珍しくもないともいえるわけで。

    その意味では、くつろぎ女医とヒューリーの関係性が今後どのように発展して、「歪みに対処する更なる歪み」としての正義への道を進んでゆくのか、大変楽しみです。
    続きを読む

    投稿日:2015.11.16

ブクログレビュー

"powered by"

  • imotok

    imotok

    同作者の子供向けの漫画を先に読んだので、本作を読んでその作風の幅広さに驚きました。

    メモ:Yahoo! ブックス。

    投稿日:2014.04.24

  • dk

    dk

    このレビューはネタバレを含みます

    6巻まで読了。愛しのエーデルを殺した親友のヤンデレホモ・レイスを葛藤もなくあっさりブチ殺して急激に失速。
    作者もジョンドゥサイドが書きたいだけでヒューリーサイドの物語にあまり意味がない。
    エンバを読んで学んだのは「カタルシスなき狂気に魅力なし」ということ。願望を成就させる手段としての狂気はいつも悲しく美しい。姉を思うあまり復讐の狂気に駆り立てられる縁しかり、お互いを愛するあまり他人の殺害をためらわない早坂兄弟しかり。
    けれどヒューリーの場合、狂気と彼の願望があんまり関係ない。あんまり関係ないというより、6巻時点ではもう何の関係もなくなっているに等しい。
    過去への決着はもう果たした。大事なエーデルはすでに死んでいる。エーデルを殺したレイスへの復讐も終わった。ヒューリーにはもう狂気の原動力になる願望がないのだ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2012.08.21

  • 電子王

    電子王

    両親を人造人間に殺された青年の復讐劇。
    氏の作品にしては珍しく、ひたすら悲壮感しか漂ってきません、容赦ないです。
    設定的に、救いは訪れないでしょう。

    るろうに剣心の晩年以上に重いです、グロい描写もあります、読む時は是非心構えを。続きを読む

    投稿日:2012.02.25

  • endoukunihiro

    endoukunihiro

    所有
    面白いんだけど、復讐をテーマに扱っているせいか読み終わったら気持ちブルーになる。基本的にバットエンドしかなさそうな物語の締めをどうくくるのかで、評価が変わってくるのかな。

    投稿日:2011.06.26

  • Robert

    Robert

    和月先生のマンガって男子小学生ウケがめっちゃ良いんだろうなってやつばっか。中二っぽい設定も技も言い回しも全部、読んでてワクワクする。

    投稿日:2011.05.04

  • kuzui

    kuzui

    るろ剣、GBW、ブソレンのイメージがあったので、今作はダークな鬱展開でびっくり。復讐ものって難しいイメージだけど、和月さんはどう纏めるのか期待。

    投稿日:2010.04.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。