【感想】るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― カラー版 19

和月伸宏 / 週刊少年ジャンプ
(14件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
5
3
4
0
0
  • フルカラー版ならではの表現力

     フルカラー版ということで、当時の感動が鮮やかに蘇ります。
     「追憶編」が好きな人には、カラー版をお勧めします。

    投稿日:2013.09.24

ブクログレビュー

"powered by"

  • まなべ

    まなべ

    追憶編で明かされるであろう剣心の過去。

    縁と『呪術廻戦』の五条悟とは見た目は似てる。
    縁のシスコン度は半端ない。

    戌亥とかいうサバイバルキャラは、明治の話には登場しなさそうなキャラ。
    「コロコロコミック」にでてきそう。続きを読む

    投稿日:2023.08.28

  • akikobb

    akikobb

    このレビューはネタバレを含みます

    ■人誅編はじまり
    ・平和に暮らす剣心。いつでもふらっといなくなりそうだった京都以前と違って、弥彦に稽古をつけたり、ちょっと変わった。そこへ、なじみの料理屋、赤べこ砲撃事件。
    ・やったのは、人斬り抜刀斎に恨みを持つ「同志六人」の連中。雪代縁(首謀者。剣心の殺された妻の弟。)、外印(なんと壱腕坊)、鯨波、戌亥番神、乙和瓢湖、八ツ目無名異。
    ・同志六人、というか縁は、単に剣心を殺したいのではなく、生き地獄を味わわせることを目的としている。剣心に関わりのある人たちを次々襲う。赤べこに続き、薫が出稽古に行く前川道場、よくお世話になる警察署長さんち。
    ・自分への復讐と気づいた剣心、左之助には相談。身辺の異常に気づいた弥彦、猛烈に修行。神谷道場に身を寄せる燕ちゃん。
    ・縁、剣心の前に現れて、十日後に神谷道場にて人誅を完成させると宣戦布告。十日間苦しむ剣心。自分が妻、巴を斬殺したという過去をみんなに語り始める。詳細はこのあと追憶編で。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.09.14

  • ちい

    ちい

    剣心が過去の話を語りだす巻。
    ここで顔の傷の話が出てきて、ようやく納得した!

    にしてもシリアスな雰囲気なのに剣心の
    「元気に殺ってます」発言には笑ってしまったwww

    投稿日:2013.04.15

  • nikukyu-puku

    nikukyu-puku

    剣心の過去が明かされる。
    不殺を違う剣心の周囲に大きな波が。前川道場や署長までをも巻き込む人誅とは。。

    投稿日:2012.01.03

  • tsmd

    tsmd

    言わずと知れた人気作「るろ剣」。連載前の読み切りの時から気に入ってたが、最終巻までや他の資料本にまで手を出すほどハマるとは自分でも思ってませんでした(^^;

    投稿日:2007.05.11

  • すみれ

    すみれ

    幕末、維新志士の裏方として活躍した『人斬り抜刀斎』。
    維新後、逆刃刀を腰に下げ、不殺を誓い人々を守り続けた剣心の物語です。

    投稿日:2007.05.06

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。