【感想】神さまのいない日曜日

入江君人, 茨乃 / 富士見ファンタジア文庫
(40件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
9
11
10
6
0
  • アイがどのように成長するのか楽しみ

    死という誰もが避けて通れない終焉。必ず訪れるが故にそのときをどう迎えるのが幸せなのかは三者三様の考え方があることでしょう。
    しかし、死ぬことがなくなった世界になったら人はどうなるのでしょうか?
    心臓が止まっても意識を保ち生前と変わらず動くことができたら、たとえ体が腐敗しても生に固執するでしょうか?
    それとも死ねないことを嘆き永遠の眠りを願うでしょうか?
    そんな世界で、死者に永遠の眠りを与えることができる「墓守」の能力を持ったアイ。
    村の住民みんなに愛されて育ってきたアイが、この世界で何を思い、何を感じ、どんな答えを出すのか?
    この先、どのように成長をとげるのかとても気になる。
    続きを読む

    投稿日:2015.10.23

  • 人が新たに生まれることもなく、死ぬこともない世界での出会いと旅立ち。

    人が新たに生まれることもなく、死ぬこともない世界で、墓守として幸せ?に村で暮らしていたアイちゃんのもとに、美少年・ハンプニーがやってきて・・・という序章的な第1巻。
    表紙は可愛いのに、お話はサクサク殺しちゃったりとか、ゾンビ出現とか、結構ダークでした。
    これからのアイちゃんの成長に期待です・・・。
    続きを読む

    投稿日:2014.06.04

  • 【小説】生きること、死ぬこと を考えるキッカケとなる作品。

    「絵がない」 ということが序盤の演出の鍵。
    本作をマンガにしたら 多分成立しない。
    とはいうものの、
    それほど優れた小説かというと それほどでもないかも....?
    生きること、死ぬこと を考えるキッカケとなる作品


    続きを読む

    投稿日:2015.10.22

ブクログレビュー

"powered by"

  • raindrops

    raindrops

    作者の構築する独特の世界観が素晴らしかった。この作者の頭の中はどうなっているのだろう?
    深い世界観が楽しい全9巻だった。装丁や挿し絵を電車の隣の人に見られると恥ずかしいなとか、登場人物の台詞が赤ちゃん言葉みたいな感じで拒絶感をくすぐる感じだけど、それを差し引いても良かった。感動の長編だと思ったけど苦手な人は多いだろうなあ続きを読む

    投稿日:2021.01.22

  • bukuroguidkodama

    bukuroguidkodama

    「神様がいなくなった日曜日」という舞台設定は
    ファンタジーとしてまこと素晴らしく面白いのだが
    書き方が新人だから荒いとかでなく
    富士見ファンタジア風ファンタジーであるのが惜しい作品
    といったら作者に失礼だが
    しかしでもこの舞台設定でいろいろなひとに競作してみて欲しいものだ
    作者のひとも荒いところ詰めてきっちり書けば今後に期待
    続きを読む

    投稿日:2019.01.07

  • はちの

    はちの

    語り口が回りくどいなぁ。ハンプニーの死にざまと村の種明かしは悪くなかった。しかしこっからどうやって続くんだろう

    投稿日:2016.02.06

  • まさし

    まさし

    死という誰もが避けて通れない終焉。必ず訪れるが故にそのときをどう迎えるのが幸せなのかは三者三様の考え方があることでしょう。
    しかし、死ぬことがなくなった世界になったら人はどうなるのでしょうか?
    心臓が止まっても意識を保ち生前と変わらず動くことができたら、たとえ体が腐敗しても生に固執するのでしょうか?
    それとも死ねないことを嘆き永遠の眠りに就くことを願うでしょうか?
    そんな世界で、死者に永遠の眠りを与えることができる「墓守」の能力を持ったアイ。
    村の住民みんなに愛されていると思っているアイが、村の実情を知ることとなりましたが、この世界を旅することで、何を感じ、どんな答えを出すのか?
    この先、どのように成長をとげるのかとても気になります。
    ReaderStore一巻無料を利用。
    続きを読む

    投稿日:2015.10.23

  • snowparade

    snowparade

    正直な所、展開が早いかなぁと思う所はあるけれど世界観は魅力的で新しいと純粋に思えた。
    アイのびっくりするくらいの意志の強さには、結構えっ!?ってなるけれど。笑
    でも死者と生者との間で揺れ動く子供達や一部の大人という設定がこの本の独特の雰囲気を作り出してると思う。
    本屋で初めて見たときに角川文庫かどこかが装丁とか新しくして出してて、「この題名ってラノベじゃなかったっけ?」とか思い、気になったから一冊買ってみたけどハマる!
    この世界観は確かにラノベを超えても十分受け入れられる(ラノベ版だとどうしても読者の枠に限界があるだろうし…)と思う。
    ラノベの定番の萌えとかちょいエロとかも物語の少し重たい雰囲気にいい意味で子供らしさと明るさを感じさせてくれるから、違和感とかなく楽しく読める。
    続きを読む

    投稿日:2015.05.31

  • yukke

    yukke

    人間が死んでも死ななくなった(ゾンビみたいになる)世界で唯一引導をわたせるのが墓守(ロボっぽい)
    って世界

    墓守ハーフの女の子と不老不死のお父さんの話

    う~~~ん

    投稿日:2015.01.25

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。