【感想】本当に頭がよくなる1分間勉強法

石井貴士 / 中経出版
(181件のレビュー)

総合評価:

平均 2.8
11
26
71
31
25
  • 本当に頭がよくなる1分間勉強法

    自分の潜在的な能力を信じることができれば、この本はとても有意義だと思います。
    著者が説いている感覚、何度か体験をしたことがあります。

    投稿日:2013.09.29

ブクログレビュー

"powered by"

  • なめこループ

    なめこループ

    読む速さを上げ、作った時間で復習を繰り返し、記憶の定着を図ることは当たり前だと思った。

    読む、復習することの効率化の方法が説明されていたが、結局は文章を理解するためのもとから持っている知識量が効率化に影響するため、全てのジャンルの本に適用するのは難しそうだと思った。続きを読む

    投稿日:2023.12.21

  • Anony

    Anony

    感想
    知識を蓄えて使える状態にしておく。それだけならパソコンで充分。しかし知識の混濁は起こらない。それこそ人間の発想の源。刺激に慣れる。

    投稿日:2023.05.21

  • じゅん

    じゅん

    メモこそ命の恩人だ(エジソン)
    生きるとは、呼吸をすることではない。行動することだ(ルソー)

    人生は、「今やるか、それとも一生やらないか」の2択しかない

    投稿日:2023.03.24

  • ぶち

    ぶち

    評価の付けようがないとんでもない本。
    まず前置きが長い。100ページ以上あります。
    やっとメインの勉強法にきたら、呆れる内容。
    この技法が本当に出来る人がいるのか?
    あまりにも酷過ぎて、逆に笑えてしまう。
    この本を出した出版社に対しても常識を疑います。
    中身を見ないで購入した私みたいな被害者が出ないことを祈ります。
    続きを読む

    投稿日:2022.03.21

  • 未岬崎根

    未岬崎根

    1回通りは実践してみた。
    少し掴めた気もしなくもないので、分量が多く読みずらい本なので試していこうと思う。

    投稿日:2022.01.25

  • 横

    一分間勉強法であって、一分間読書法ではないです。読むことに、片寄った学習法と思いました。
    印象に残ったことばは、次のとおりです。

    ・短期記憶で得た知識を長期記憶に移していくのが勉強
    ・本を200冊読めば、その分野の専門家
    ・朝こそ勉強しよう
    ・じっくり一回ではなく短く何度も

    書かなくてもいい、内容を理解しなくてもよいとの主張には、賛同はできませんでした。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。