【感想】暗闇に戯れて 白さと文学的想像力

トニ・モリスン, 都甲幸治 / 岩波文庫
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 4.7
2
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • キムチ27

    キムチ27

    フォークナーの「アブサロム  アブサロム!」を読み、彼を敬愛し、習った作家群にいるトニ、モリスンを久しぶりに手に取りたくなった。

    そこで「ビラヴド」「青い眼が欲しい」を立て続けに・・たまたま 返却に行った際、返却棚にあったこれをチョイス。
    薄いと思った私を小ばかにされそうなほどの難解さ。
    読み下すのに呻吟・・まさにそういった大学の講義を聴いている感覚に浸った。

    皆さんが書いてあるように、解説で目から鱗。
    真っ暗悩みを手探りで歩いた後、フットライトを受け取り、周囲の景色が見渡せた想い。

    モリスンの聡明さは、思っていた以上で素晴らしい。
    100年経ても生き残る存在に挙げられると思える。
    無知の塊である私を慈雨隠させられた時間が文を追うその時…ヘミングウェイの側面を分析する手法に舌を巻く。

    ネイティブアメリカンの土地をおびただしい流血でもぎとった白人・・その白人とて思い上がりで勝手に一部がでっち上げたのはほぼWASP
    その「白人」がアフリカン黒人を奴隷にして今日に至る土台を作り上げていった。
    フランス系、スペイン系南欧人種、は後続組。ロマやユダヤらが参入できるようになったのは20世紀になって。
    従って今日云われるレイシズムはアメリカという劇場で語るとすれば、きわめて歪んだ流れが渦巻いた上に愚かしくも作り上げられた虚構。

    二グロという響きは悍ましくていやだ。そう言う「黒人」はアフリカから連れてこられ、性的屈辱の200年余を経て血が世界中と混じっても・・未だ貼られるレッテルは黒。

    モリスンが そういった【暗闇の領域】に押し込められた】死角としての影に光を当て、「見えないふりをしてみなかった」・・あたかも白人の闇を投影しているかのような世界を見せつける  言葉を編み出した!
    それを文学と言ってひとくくりにしないで、彼女以前、彼女以降の文学のテクストを学ばなければ無意味になってしまうと感じた。
    続きを読む

    投稿日:2024.03.06

  • hosinotuki

    hosinotuki

    このレビューはネタバレを含みます

    大学の講義を元にしたもの。なので専門的で分かりにくい。だが言わんとするところは今となっては当然と思われること、アメリカの移住者の自由のために黒人は作られたのだ。
    訳者の解説が丁寧でかなり理解の助けになった。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.28

  • gakudaiprof

    gakudaiprof

    タイトルから小説と思っていたが、評論であった。大学での授業をもとにして議論を進めたと書かれている。様々な小説、ヘミングウェーの小説の問題点も指摘している。アメリカ文学を卒論で扱うときには必須の本であろう。解説が1/4以上を占めているし、本文も140ページしかないので、解説から読むのもいいと思われる。続きを読む

    投稿日:2023.10.19

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。