【感想】脳のお休み

蟹の親子 / ボイジャー
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 3.2
0
3
2
0
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • こしあん

    こしあん

    あまりにも重くて途中で置いていた本。日記本「水筒」を読了して改めてページを開いた。
    読んでいて、怖い、と思った。自分の中にひた隠しにしている嫌な部分を指でほじくり返されている感じ。ジクジクとずっと痛い

    続きを読む

    投稿日:2024.04.30

  • nekomurice

    nekomurice

    家族、愛犬、ハムスターのお話、そして子供の選択。読んでいて苦しくなった。すごく人間味のある真っ直ぐな人なんだなと感じました。*私にとって、所有している物の量は未来に対する思惑によって、変動するものだと思う。*どこにも当てはまる必要なんてない。気高く、はっきりとした主義や理念を持って生きるだけが生活だなんてことはない。日々は淡い。時々楽しく、時々つまらなく暮らすだけだ。続きを読む

    投稿日:2024.04.17

  • もーゆう

    もーゆう

    このレビューはネタバレを含みます

    ※良い感想を全く書けないので、ネタバレフィルターをかけた。読みたくない人はスルーしてください。

    なんとか100ページ程度まで読んだが、嫌悪感しかない。
    気分が悪くなって処分した。題名にまんまとつられてしまった。
    ☆は一つもつけたくない。むしろマイナス。
    読了しようと何故頑張っていたんだろう。
    なんだこれ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.03.23

  • 黄身

    黄身

    これだけ日々の暮らしを観察して、みずみずしい言葉で切り取って表現できるのはすごい、の一言。ただここまでつぶさに見えるのはしんどさも多いだろうな。

    投稿日:2024.03.15

  • 読むOL

    読むOL

    表紙に惹かれ1ページだけ読んで購入(好きな感じ!)
    著者の思い出をいったりきたり時系列はバラバラだけど読めばすぐにその時に入り込める
    自分だけの秘密の日記を共有してくれてるようだ
    だから、綺麗なものだけじゃなくありのままな文章で好きでした◯続きを読む

    投稿日:2024.02.10

  • ウイレコ - Books we recomend

    ウイレコ - Books we recomend

    ばらばらの時系列な事柄が、読み終わると一塊になる。家族のこと、ハムスターや犬のこと、仕事のこと、震災のことなど日常が書かれるが本音ベースの随想は日記を読んでいるような気になる。自分のまわりでの出来事とラップする内容もあり、読んで良かったと思える一冊。続きを読む

    投稿日:2024.01.23

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。