【感想】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 9

三条陸, 芝田優作 / Vジャンプ
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
1
1
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • わしとじょん

    わしとじょん

    このレビューはネタバレを含みます

    ダイの大冒険ファンブックに、芝田先生が「ロカの死因が気になる」と話したのを見たとき、ロカって病死じゃなかったんだと思いました。中世の人間なんて病気でコロッといっちゃうの当たり前だし、死因についてあれこれ言わなかったからそうだと思ってたけど……というわけでロカがキギロと戦ってどうなるかは想像通りということで。
    本来なら闘気技を身に着けたタンク役というヒュンケル並の強さを持てたはずなのにホントもったいない。

    グランナードというフレイザードの兄貴分みたいな奴が登場。とっとと退場しますが、フレイザード戦を思い出すキャラ。レイラさんもレイラさんでダイの大冒険に描かれた絵とかマァムとかぶるシーンとかもありますが、接近戦でここまで強いとは思ってなかった。夫婦揃って泥臭い感じがするけど、そこがめちゃくちゃ格好いいわこの夫婦は。


    オマケマンガのヒムのデカい人……(笑)みんな大好きガンガディア

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.04.16

  • かわうそ

    かわうそ

    ロカ VS 呪いのキギロ。
    レイラ VS グランナード。

    どちらもアバンの戦力を温存させるため、単身で死闘に身を投じる。

    ロカが泥臭い感じのヒュンケルみたいな技を使えるようになっているのが、驚異的
    耐久寄りのグランドクルスかと感じた。
    そして何故、死期が早かったのかが判明する。
    しかし、マァムと言う次の世代への希望を残せたロカは心底満足そうである。

    フレイザードの初期型と言えそうなグランナード戦も、レイラが呪文と体術と装備を出し切って戦う様は印象に残った。
    ダイ大でのコマのポーズは踏襲しつつ、さすがに影女の姿でスピード感をもって相手取る。

    ダイ爆発への伏線も仕込んでおくのもニクイところ。
    この人は皆が死闘を演じる中で、戦後の謀略に手数を回す余裕があったのね…。

    カバー下のイラストも是非見るべし。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.09

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。