【感想】戦国女刑事

横関大 / 小学館
(14件のレビュー)

総合評価:

平均 3.5
1
5
4
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • yoru

    yoru


    戦国武将の性別を入れ替え、
    活躍の場を現代の警察組織にして
    歴史で習ったあれこれの戦いを
    コミカル調なミステリーにした物語。

    史実上有名な登場人物を話の中核に据え、
    有名な歴史的出来事を犯罪を絡めた
    ミステリーにすることで、各人物それぞれの
    個性的なキャラクターが際だっていて面白い。

    こんなお話なら歴史も楽しく学べそう。


    続きを読む

    投稿日:2024.04.19

  • 硝子

    硝子

    戦国時代の武将の名を冠した女刑事たちの物語。ミステリ色は薄めで、歴史上その武将たちがどうなるのかはもう分かっているので、そこに辿り着く過程を楽しんだり、純粋に推し武将の描かれ方を楽しんだりする作品。私は好きです。続編あれば読みたいなぁ。続きを読む

    投稿日:2024.03.10

  • ハルめめ

    ハルめめ

    歴史上の有名な出来事や人間関係をモチーフに現代に蘇った戦国武将の女刑事たち。織田・豊臣・徳川の三人を主軸に5話短編。登場人物がみな、世間的に思われているだろう特性がきちんと生かされていて面白かった。

    投稿日:2024.02.24

  • ちゃろちゃす

    ちゃろちゃす

    男女逆転、戦国武将を彷彿とさせる女刑事たち。
    謎解きは軽めだけど、元の武将のエピソードが面白く練り込まれていて笑ってしまうところ多し!

    今後警視庁で活躍が期待される毛利や伊達、木下と徳川の展開などなど続編を期待したい!!
    でも、私なりの武将のイメージがあるので、映像化はしないでほしいw

    自分を戦国武将に例えると恥ずかしげもなく織田信長なんですが、
    夫に同意を求めたところ、すぐキレるところ、偉そうなところは信長だ!と納得してもらいました。がははは。
    夫は信長のために動く秀吉だな、うむ。

    見るだけでニヤニヤできる、主な登場人物と目次。
    警視総監 足利昭菜
    捜査一課長 松永久美子
    第一係 係長 今川義乃
    第二係 係長 上杉謙子、部下 直江続穂
    第三係 係長 武田玄代、部下 真田美幸
    第五係 係長 織田信子、部下 柴田勝代、木下秀美、明智光葉、森蘭、徳川康子

    第一話 桶狭間に散る
    第二話 姉川の失恋
    第三話 竜虎相搏つ
    第四話 本願寺一族の野望
    第五話 本能寺殺人事件
    続きを読む

    投稿日:2024.02.18

  • westtribe

    westtribe

    あらかじめ、ドラマ化を意識した作品なのかな、という印象を受けました。
    ミステリーとしては普通かな、と思いましたが、
    元ネタ人物の人間関係と重ねて読むのはなかなか楽しめました。

    続編が出たら、羽柴と徳川がバチバチになるのでしょうか。続きを読む

    投稿日:2024.01.07

  • マルガリータ

    マルガリータ

    世は変われども、不変に存在する縦割り組織に下剋上。戦国時代の名立たる大名たちが、現代の警視庁捜査一課に女性として復活。強引なネーミングと先入観が想像力を膨張させる。あり得ないユーモアが微笑ましい。

    投稿日:2024.01.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。