【感想】後宮食医の薬膳帖 廃姫は毒を喰らいて薬となす

夢見里龍 / メディアワークス文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
3
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 煌

    薬膳で五行の毒疫に侵された患者を救う元皇女の贖罪と怨恨と使命の物語。
    彼女を暗殺するために喚ばれた風水蠱師との出逢い、現皇帝と皇后の思惑など、続編が楽しみな作品でした。

    投稿日:2023.12.31

  • ゆふぃ

    ゆふぃ

    このレビューはネタバレを含みます

    設定的に重い雰囲気はあるけど、ヒロイン慧玲が、苦しみながらもブレないので、気持ちよく読めた。続きも楽しみ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.23

  • 雑読者

    雑読者

    このレビューはネタバレを含みます

     ただの疫病ではなく、五行思想が絡み人が木になったり鉱石になったりする毒疫が出てきて、その世界観に引き込まれました。

     薬膳と言いつつ毒を使って毒を打ち消していたり、自身の事を薬と形容しながらも内に毒を宿していたりと、相反するはずの毒と薬が同じものとして出ており、綺麗なだけではないからこそ惹かれる気がします。

     一見、正反対に見えつつ似たところのある慧玲と鴆の関係がどうなっていくのか、楽しみです。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.11.14

  • cocoacocoa1169

    cocoacocoa1169

    美味しくなければ、たとえ薬といえども身体が受け付けない。
    どんなに苦くとも、身体が欲すれば甘くうまく感じる。

    五行の観点から、毒にさらされた人々のありえない病を治していく主人公は、自分の役目に押しつぶされることなく忠実であり、健気に頑張ります。
    博識で、竹簡を解いていくあたり、映像化されたらなあと思ったりします。

    仇?役の風水師も、捻れていていい感じです。二人がどうなっていくのか、続刊が楽しみです。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.24

  • いこ

    いこ

    このレビューはネタバレを含みます

    毒疫の設定がユニーク。
    実在する薬膳を絡めながらファンタジー要素も盛り込んであって面白かった。
    アボカドがそのままカタカナで出てきたのには「ええー……」とはなったが。
    世界観……カレーは漢字だったのに。

    推理ものとしても面白い。
    そして後宮ものらしいドロドロした展開もある。
    主人公が抱えていた秘密も、救済方法が皆目見当がつかない感じの絶望感漂うもので驚いたし。
    ヒーローも全身毒なので、一筋縄ではいかない相手。
    安易で平和なハッピーエンドは望めそうもない世界観である。

    とにかく様々な設定を次郎系ラーメン並に盛りに盛った感じのお話だった。
    毒あり後宮ドロドロあり推理あり恋愛も少しあり、人も割とえげつない感じで死ぬよという。
    裏の読めないキャラも多数登場で安心して読めない。
    それでいてぐいぐい読ませてくるのだから、ただものではない。
    2も翌月出るとのことなので、引き続き読みたいと思う。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.08.15

  • かなさん

    かなさん

    巧みな文章で描かれた中華ファンタジーの良作。
    展開のテンポも早いので飽きることなく、なにより主人公とバディ役となる相手の距離感が堪らない。

    渾沌と称された先帝の忘れ形見フェイリンと毒を操る暗殺者ヂェン。薬と毒、この恋愛恋慕とも異なる二人の絶妙な関係性がかなりツボ(当方うしとら好きなので笑)。

    また中国の五行思想を取り入れわかりやすく噛み砕いて表現されてるのも個人的に◎。

    そこにテーマである食事を持ってきてさらにミステリ風味な味付けも。続巻にも期待。
    続きを読む

    投稿日:2023.08.03

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。