【感想】生成AI

小林雅一 / ダイヤモンド社
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
2
6
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • なっちゃん

    なっちゃん

    読みやすい
    スペース歌劇団はミッドジャーニーで作成した絵画で物議を醸していたのは知らなかった。
    AIの活用の特にクリエイティブな部分にフォーカスされていて自分のきょうみかんしんとマッチ

    生成AIの面白さは上の作品を作り出したプロンプトは明らかにされていない点と同じプロンプトを入力しても同じ作品が出力されるかは確かではないことだと思った。続きを読む

    投稿日:2024.04.25

  • rafmon

    rafmon

    読むタイミングにもよるのだろうが、まだ「旬」な本である。ChatGPTは一瞬流行った後に使いこなせなさそうな層が離れて、一発屋みたいに揶揄されがちだが、これは使い手の問題。本書は、生成AI界隈の比較的最新事情を解説しつつ、AIとの付き合いにおける本質的な側面を抉る。サム・アルトマンの為人に少し触れられたのが個人的には収穫。それと本書を見ながら画像生成AIを試してみたが、非常に楽しい体験だった。

    オンラインゲームでコンピュータ相手ではなく人間を相手にすると、緊張感が高まる。これは明らかに対人間を意識しているからであり、そこにAIと人間に対する我々自身の向き合い方の違いが見える気がする。対人関係を通じて常に自らの序列を確認する所作は、鏡のように相手からも序列を確認されているという事でもある。コンピュータに承認されても嬉しくないのは、コンピュータがこの序列化ルールの対象者ではないからだ。つまり、餌も異性も取り合わないのだから、序列化する必要がない。AIが自動序列化を覚えたら、その階差に愛着が生まれ、憎悪が生まれる気がする。

    以下、本著からメモ書きしつつ。

    IBMのアルヴィンドクリシュナCEOが今後はAIでできる仕事についてはAIに任せると表明。今後5年間で約30%がAIや自動化にとって変わられることが容易に想像できると述べた。

    チャットGPTの開発では、OpenAI社がケニアの労働者を時給2ドルで多数雇用し、機械学習用の膨大のテキストデータから人種・性差別を始めとする様々な有害コンテンツを取り除く作業を担当させていた。ゴーストワーク!最近読んだ。

    GPT4はアメリカの司法試験で上位10%に入る、つまり楽々合格すると言う結果が発表された。医師国家試験でも合格ラインを超えたとする調査結果もアメリカや日本で報告されている。一方で、小学生レベルの単純な計算問題では、驚くような間違いを何度もした。

    プロンプト工夫するとチャットGPTは目覚ましい働きをする。そのため、こうしたテクニックを専門とする「プロンプトエンジニアリング」と呼ばれる新しい専門分野が注目を浴びている。AIにより新たに生まれた仕事、というわけだ。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.27

  • shinano

    shinano

    【星:4.5】
    タイトルのとおり、ChatGPTを始めとする生成AIについて、これまでの歴史、現状、課題点などについて書かれている。

    まず良かったのが、私のように生成AIに詳しくない人にもわかりやすい内容となっていることである。
    かといってとおり一辺倒のことしか書いていないかというとそんなことはなく、生成AIの仕組みなども結構詳しく説明してくれている。

    正直読んでいて、AIの急激な進歩は「末恐ろしいな」と強く感じた。

    なかなかおすすめの1冊。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.03

  • えすろん

    えすろん

    ちきりんさんのVoicyで筆者との対談が組まれていたことをきっかけに購読。これからさらに世の中を席巻していくことは間違いない生成AI、これから使いこなせるようになりたい生成AI、まずは周辺環境を学ぶために。少し小難しいけど、網羅的に書かれていて勉強になりました。続きを読む

    投稿日:2024.01.02

  • sensensendai

    sensensendai

    ちきりんさんのvoicyで紹介で紹介されてたので、読んでみました。
    想像以上に面白かったです。
    AIに関して知ってるようで、知らないことを丁寧に説明してあるので、生成 AIに関する理解度が上がりました続きを読む

    投稿日:2023.11.28

  • sou (08thse)

    sou (08thse)

    読み物として読了。

    情報収集はしているので既知の情報もそれなりにありましたが、新しい情報に触れることもできたので良かったです。

    投稿日:2023.10.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。