【感想】無形資産経済 見えてきた5つの壁

ジョナサン・ハスケル, スティアン・ウェストレイク, 山形浩生 / 東洋経済新報社
(2件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • bqdqp016

    bqdqp016

    英国人経済学者が無形資産について書いた『無形資産が経済を支配する』の続編。今回は、前著から導き出される問題点とその解決策を述べている。理解しづらい箇所も多々あるが、前著よりも体系的にまとめられており、概ね理解できた。資本主義社会における国家間、企業間の競争の中で、特効薬的な解決策がないことがわかった。政府にしろ企業にしろ、何かを行う場合には、必ずトレードオフがあって、全てが丸く収まることはなく、犠牲が出るということだ。

    「(政治的な解決)国家能力の再構築を訴えても、選挙ではなかなか票を得られないし、こうした新制度を定着させるために必要とされる取引を行うには、創造性、巧妙さ、既得権益に立ち向かう意欲が必要だ。それには実務的で楽観的な考え方が必要となる。物事が実際によくなるのだという信念だ」p19
    「過去の(高い)成長率に戻そうとして政治エネルギーを無駄遣いするのは愚かだ」p44
    「(アップル社)その時価総額は2018年に1兆ドルほどだった。その有形資産は主に建物、現金などの貯蓄だが、アップルの時価総額のたった9%だ。残りの価値相当部分は無形資産にある。獲得に費用がかかり、劣化せず会社にとって有益だが、物理的ではないものだ。アップル社の無形資産は研究開発から得た知識、製品デザイン、広く信頼されたブランド、供給業者との価値ある持続的な関係、職員の企業内知識や関係、オペレーティングシステムのソフトウェア、その広大なデータリソースなどだ」p54
    「(企業の拡大)企業がスケールアップしてシナジーを利用できると、魅力的な無形資産を持つ企業と魅力のない資産を持つ企業間の小さな差は大きく拡大される。だからトップ企業は後続企業を引き離して無形投資の報酬を獲得できる」p82
    「(無形資産の問題点)無形経済の課題をこれほど大きなものにしているのは、旧来のシステムがロックインされているために、新しい技術への乗り換えや入れ替えが困難だからだ」p90
    「制度的な刷新がなければ経済は成長から停滞に向かう。今までのやり方では、これから先はうまくいかない、という格言のとおり」p97
    「(制度)その処罰が厳しいほど、他の条件が同じなら、信頼が維持される可能性も高まる。もっと信頼し合う社会に戻りたいかもしれないが、そうした社会は信頼を濫用する者に対して極めて厳しい罰則に依存していることが多い」p108
    「(高等教育への疑問)イングランドと北部アイルランドの大卒者の34%は学位が必要ない職に就いており、これはアイルランドとチェコ共和国を除くあらゆるヨーロッパ諸国よりも高い水準にある。そして多くの大学学位は、個人を将来の仕事に向けて適切に訓練していないという発想は、政治家、企業のリーダー、世論のリーダーたちが広く口にするものだ」p146
    「(研究資金の使い道管理やその評価の厳格化)とんでもなく非効率なやり方や学閥の専横はある程度なくしたが、一方で大量のブレークスルー的な業績を押さえつける結果となり、プロジェクトの提案書やコンプライアンスばかりにやたらに時間が割かれる結果となっている」p147
    「特許訴訟は1990年代末の総R &D費用の14%を占めており、本当に驚くほどの無駄だ」p151
    「システムが賢いのは、あなたが賢くなくても済むようにするためなのだ」p172
    「中央銀行が金利を上げ下げすると、それは消費、投資、純輸出を通じて需要に影響する」p189
    「無形資本は貸し手に担保として提供しづらいし、新興の無形ベースの企業はほとんど稼ぎがないから、無形リッチ企業は負債市場と伝統的な銀行をあてにできない。投資は内部留保やエクイティでまかなわれるしかない」p191
    「クラウドファンディングは、ケチのつけようがないほど重要な資金調達イノベーションであり、意欲ある資本提供者を意欲ある企業につなげている」p200
    「英米の銀行は昔から、社長の自宅の抵当権を事業融資の保証として使ってきた」p201
    「(都市化の重要性・集積効果)マッチング効果、学習効果、共有施設の3つ」p216
    「(ジョン・ポール・ゲティ)なぜ古典の学位を持った人に会社の経営をさせるのか尋ねられたとき、こう答えた。「石油をたくさん売ってくれるからだ。」彼にとって、ギリシア語やラテン語が石油事業に本当に有益なのか、それとも才能豊かな人々が古典学位を取得する傾向があるのか、などということはどうでもいい。同様に、従業員は自分個人のリターンしか気にしない」p273
    「(トレードオフの重要性)国家や企業といった存在は、市民や従業員の便益となる集合財を提供するために、権威と中央集権的な統制を必要とする。だがそこには基本的なトレードオフがある」p305
    続きを読む

    投稿日:2023.11.19

  • hopstep

    hopstep

    無形資産経済は貸出よりはエクイティ調達が適している。
    が、ベンチャーキャピタルの投資対象となる無形資産経済の分野は限定的だという指摘は説得的である。

    投稿日:2023.11.18

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。