【感想】喜ばれる

小林正観 / PHP文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
1
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ざどだぞ

    ざどだぞ

    小林正観氏の2008年単行本刊行の2023年6月文庫化

    著者の本が好きで過去に読んでいたが、現在でも出版していただけるのは、復習にもなってありがたい。
    実践しようとしていても、いつの間にか忘れているもの。何度でも読んで実践していきたい。続きを読む

    投稿日:2023.12.20

  • むぎ銀

    むぎ銀

    生き方を根本から見直しさせてくれる本です。
    こんな楽な生き方、今まで考えもしませんでした。

    ① 人間は、「喜ばれる存在」としてこの世に生を受けた。
    ② 自分の人生をまず良くして、それから他人を良くしようというのではなく、いつも周りが喜ぶことを、自分の喜びとする。
    ③ 人生を祝福する7つの言葉を使う。「嬉しい、楽しい、幸せ、愛してる、大好き、ありがとう、ついてる」
    ④ 「入るより、出る方が先」コップの中にお茶が入っている場合、コップを空にしないと他の飲み物を入れることはできない。お釈迦様は托鉢を「貧しい人々の家」を回るようにさせた。
    ⑤ 輪廻転生は「鉱物→植物→動物→雲→人間」
    ⑥ 「念を入れて生きる」念とは「今の心」。今、目の前の人を大事にし、目の前のことを大事にして生きる。今日寝て起きたら、明日ではなく今日。
    ⑦ 私たちの目の前には「今日」の「今」しか広がっていない。
    ⑧ 「感謝」をする。感謝している人は要求がない→ストレスがない。ストレスは「思い通りにならないこと」。「世の中は思い通りにならないものだね」と思ってしまえばOK。
    ⑨ 足りないものをあげつらうより、自分がどれほど恵まれているかに意識の密度を偏らせてみればいい。
    ⑩ 感謝とは、何かが叶ったから感謝ではなく、何も起きないことが感謝である。
    続きを読む

    投稿日:2023.12.03

  • こうき

    こうき

    No.13/2023

    ・七福神の言葉を言うと頼まれやすい顔になる
    →人格が変わる

    ・現象はゼロ
    評価論評する必要がない→考える必要はない

    投稿日:2023.09.10

  • まゆち

    まゆち

    このレビューはネタバレを含みます

    常に「ありがとう」と思う気持ちを持つのはなかなか出来ることではないですが、出来るように心掛けてみようかなと思いました。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.06.07

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。