【感想】一流の人間力

井上裕之 / ディスカヴァー・トゥエンティワン
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
0
2
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • yutaroow

    yutaroow

    成長をするために必要な要素が書いてあった

    まずは以下をやってみたいと思う

    一流のものに触れる
    失敗した場合やもやもやしてる時は利害関係はない人に相談する
    8:2で相手を優先する

    投稿日:2024.04.29

  • ち

    一流の、ある分野において業績を残された方こそのお話だと思いました。素直に愚直にまずは他者を受け入れてやってみる、シンプルだけれども思いの外難しいんですよね。わたしがやりたいことは何か、足りない部分は何か、今一度考えなければなと思いました。続きを読む

    投稿日:2024.02.21

  • 音あん

    音あん

    このレビューはネタバレを含みます

    当たり前のことを当たり前にやって行く事が大事。
    人生、仕事、お金、人間関係、健康で目的を設定し、それに向けて動いて行く。すぐに実践することも重要。色々教えられた

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.01.20

  • 2004573番目の読書家

    2004573番目の読書家

    感謝、すごい人は100%やる
    面倒と思う前にやる
    利他の精神
    一流の言葉、行動
    一人一人の自責
    礼儀礼節
    実力に鑑みたチャレンジ
    失敗回避ステップ
    ベテランの力を借りる
    引き際
    続けていく力、人の役に立てる力
    すぐに試して、お礼する
    続きを読む

    投稿日:2024.01.10

  • 羅生門

    羅生門

    人間力って、よく聞くワードですが
    実際、何が人間力なのか、どうしたら人間力が磨かれるのかって、私の中でとても曖昧だったのですが自分なりに理解を深めることが出来ました。
    より自分の人生を豊かにするために、仕事についてもプライベートについても充実させるためにも自分を磨くという意味で、人間力を高めるというのはとても重要なことだと勉強になりました。
    特に私の中で響いたワード
    『素直さ』『自責』『自愛』
    日頃からの意識であったり、日々の振り返り、今後の自分の在り方について考えて行けたらとと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.09

  • shiho

    shiho

    このレビューはネタバレを含みます

    人間力を高めることで、「社会で価値ある人生を生きること」に繋がる。

    そのために、7つの習慣を身につけることが大事
    ①素直さの習慣
    ②学びの習慣
    ③自責の習慣
    ④礼儀礼節の習慣
    ⑤立ち直る(失敗)の習慣
    ⑥自愛の習慣
    ⑦成長の習慣

    とにかく学んだことは即実践&アウトプット必須。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.08.13

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。