【感想】動物がくれる力 教育,福祉,そして人生

大塚敦子 / 岩波新書
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
2
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • hosinotuki

    hosinotuki

    犬や猫、馬などの動物を世話し寄り添うことでケアされる人々をケースごとに紹介している。
    犬に読み聞かせる困難を抱える子供たちのほほえましい活動、介護施設や医療現場での癒やしの存在などはありそうだが、刑務所での保護犬の訓練によるウィンウィンの様子などは知らなかったので感心した。続きを読む

    投稿日:2023.08.31

  • のぶ

    のぶ

    犬や猫、馬などの動物が児童養護施設、法定、医療施設、高齢者施設、教育施設などで活躍している様子を多くの事例を通して紹介してます。

    ただ側にいて寄り添うことが、どんな人にも大切なんだと思いました。

    投稿日:2023.08.26

  • 東邦大学医学メディアセンター看護学部図書室

    東邦大学医学メディアセンター看護学部図書室

    人と動物のポジティブなかかわりがもたらすものについて,医療や福祉,教育など「動物介在介入」の現場への取材をメインに綴った1冊です。
    セラピードッグや補助犬,ホースセラピーのほか,子どもが犬に読み聞かせをするR.E.A.D.プログラム,虐待や性被害を受けた子どもが安心して被害を司法関係者や医療従事者に伝えられるよう手助けする付添犬など,様々な例が紹介されています。続きを読む

    投稿日:2023.07.21

  • リン

    リン

    知っている学校や図書館が出てくるので、親しみを持って読みました。こんなことやっているんだ!感心しました。動物達に感謝

    投稿日:2023.07.09

  • hifumi1232001jp

    hifumi1232001jp

    人間を支える動物として盲導犬のイメージしか持っていなかったので、学校、図書館、裁判所、刑務所、少年院、病院、高齢者施設などで人間に寄り添い活躍する動物たちとそのハンドラーさんの純粋な存在感に圧倒されました。機器・道具の力、生成AIの力、動物の力…足し算できる力はまだあるようでした。続きを読む

    投稿日:2023.07.01

  • もの知らず

    もの知らず

     人に寄り添う動物のお話。人間社会のなかで動物は、あらゆる場所で活躍している。言葉を交わせない動物だからこそ、人間同士では生まれない絆が生まれ、人間には出来ないケアを可能にする。一生懸命に可愛がれば、動物は無条件の愛情と信頼で応えてくれる。そのことが困難を抱える人々にとって大きな力になることは想像に難くない。

     けれども本書で紹介される動物たちが想像以上に様々なところで活躍しているのには驚いた。人と動物の関係に関する国際組織であるIAHAIOの定義に基づいて大別すると、動物介在介入(動物介在療法)と、動物介在活動と、動物介在教育がある。

     細かな分類はさておくけれど、司法の場で辛い体験を証言する場に犬が寄り添ったり(コートハウス・ファシリティドッグ)、刑務所で辛い境遇を生きてきた人に寄り添ったり、病気や高齢の人にも寄り添う。動物と人間のみならず、動物を介して人と人が繋がるようなプログラムもあるようだ。それは一人の人間を癒やすと同時に、社会的に包摂してゆく過程でもあるなと思った。

     もちろん、それらは動物の「利用」になってはいけないのだけど、動物とともに生きてゆくことは、思った以上に多くの人に力を与えるのだなと思った。
    続きを読む

    投稿日:2023.06.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。