【感想】軍神の花嫁

水芙蓉 / メディアワークス文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • あかり

    あかり

    一人の女性が愛される存在として艶やかに成長する話でもあるし、一人の孤高の男性が安らぎ癒されることを知る話でもあるし、お互いに愛情を知る話でもある。
    それは様々な物語の中で繰り返されるテーマだけれども、これはその事がとても魅力的に仕立てられている物語だと思う。続きを読む

    投稿日:2024.05.18

  • ツン

    ツン

    二人の関係とか、ヒロインの明るさとか、甘さとかそういうのが徐々にクレッセントしていくんだけど、メゾピアノで物語が終わってしまったような、、仲の良い魔獣とかもいい感じでもっと出てきてほしいんだけど、刀の鞘であるためにあまり出てくることができず、、いい素材があるのに惜しい感じ。続きを読む

    投稿日:2023.11.27

  • いこ

    いこ

    このレビューはネタバレを含みます

    不思議な物語だった。
    意図して虐げられていいた訳ではないが、悪気なく蔑ろにされていたサクラが、軍神と呼ばれる第二皇子の剣を体内に納める「鞘」に選ばれてから動き出す物語。
    鞘はそばにいなければならないという理由だけで彼女を妻としたカイ。
    鞘としての役目のみ与えられたのだから、それ以上は望まないと自分の立場を十分過ぎるほど弁えていたサクラ。
    段々と互いに惹かれてはいくのだが、すれ違いというか、無自覚の束縛や抑圧というか、どうにもすれ違う二人。
    互いが異性をちゃんと「愛おしい」と思える最初の相手だったからだろうか。
    結ばれるまでがかかったので、もどかしかった。
    一度結ばれたあとは、カイの溺愛ぶりが加速度的に上昇したが。
    自覚して開き直ったのだ。

    軍神と言いつつ、彼が実際に戦う場面の描写は意外に少なく、ひたすら二人を中心にした話だったように思う。
    下手をすると屋敷の外に広がっていかない閉じた箱庭の物語。
    途中他国にも行くのだが、療養のためだったし、引きこもってばかりだったので。
    カイが開き直ってからだ、外へ開かれたのは。

    また、文章が少しとっちらかっている印象で、今誰の視点なのか混乱することも。
    三人称の文章なのだが、同一場面内で主軸がぱっぱっと切り替わる。
    これ、誰の心情描写となることがあって、集中できないのが勿体なかった。
    最近、こういう書き方の小説が多いような気がする。
    流行なのかなあ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.06.16

  • メディアワークス文庫公式

    メディアワークス文庫公式

    貴方への想いと、貴方からの想い。
    それが私の剣と盾になる。

    「剣は鞘にお前を選んだ」
    美しい長女と三女に挟まれ、目立つこともなく生きてきたオードル家の次女サクラは、「軍神」と呼ばれる皇子カイにそう告げられ、一夜にして彼の妃となる。
    課せられた役割は、国を護る「破魔の剣」を留めるため、カイの側にいること、ただそれだけ。屋敷で籠の鳥となるサクラだが、持ち前の聡さと思いやりが冷徹なカイを少しずつ変えていき……。
    すれ違いながらも愛を求める二人を、神々しいまでに美しく描くシンデレラロマンス。
    続きを読む

    投稿日:2023.03.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。